
衣笠でいまいち浮けない条件でしたが楽しくフライト。男の子はお話好きで九州までラーメンツアー行ってきました。何県かは分かりませんがなどなどツアーのお話を楽しくしてくれました。
美容室でまだ見習い中のお嬢さん方はこちらが片付けようとするとすっとお手伝いいただけるいい子ちゃんのお2人。当たり前に気遣いの出来るところ見習わなきゃと自分を見つめなおしてみようかなと思って見るのいいかも。きっと無理だなー。
昼からは五井山で雲無し雲底800の予報ですがいい雲出来てるので急いでテイクオフへ。すぎうらさんくろかん行く-?の行く行くで早速スタート。すぎうらさん850まで一気に上げますがそこでスタックしたので五井山離脱。続いて私もフライトしますが上げが弱いなかプラ1前後の上げで何とか雲低1150mに。私が離脱する頃にはすぎうらさんは裏の音羽の広い田んぼで300です。降りまーすの無線が入ります。私には神の恵みで新城方面へのコンバージェンスがご馳走様な状態で続いてます。回すよりまっすぐ飛ぶ方が効率いいので豊川自衛隊までほぼまっすぐ進みますが神の恵みもここまで。一気に雲が消えていく中微妙な上昇風をせこく捉えて回しながら距離を伸ばしますが本宮山横ではほぼブルーに。前回とほぼ同じ新城市の飯田線は野田城駅近くにランディング。ゆいちゃん含めここで落とされちゃいますね。
帰りは豊川市まで飯田線の電車で帰りますが、電車のドアが開かないので車掌さんに空かないよと言うとボタン押してね。の返答。電車のドアに開閉ボタンあるの知らんかったわー。
豊川に着くと近くに降りた人間が拾いに行くルールでお迎えのすぎうらさん、来るのが遅いので豊川稲荷の参道でおみやのおいなりさん購入。お迎えのすぎうらさんとおっせーわと悪口言いつつ美味しく頂きました。
車窓の旅もいいモンですね。
スポンサーサイト