


今日はお二組4名の体験のお嬢さん。若くて元気な感じがとてもいいですね。お1人は今日が誕生日。とても楽しく飛べて良かったですね。またのお越しをお待ちしてますね。
スクールはおがさわらさんが初飛び弱い条件ながらとてもいい形でのテイクオフ。初飛びなのにきれいに出来てました。
練習は弱いので弱い風でのテイクオフと場周ランディングをメインでのフライト。テイクオフはもとより場周ランディングも金地いい形が取れてます。特にわたなべさんは上げ下げの対応出来てばっちり。いい感じで成長してますね。
午後からは裏風情報の五井山へ。パイロット組も半分飛んだだけでしたが、渡辺さん飛びました。かなり微妙なテイクオフとシンクでビビったかも。でも今年初フライト出来て良かったですね。
スポンサーサイト






今日はテイクオフの風速はあまり高くありませんが上がると強めの風となっており、飛んだ人たちは朝も午後からもアクセル全開のフライトをしてました。
初心者のこんどうさんも風を選んでフライトしましたがやっぱり風強く、アクセル全開の一直線でのランディングでした。
小笠原さんは今日もタンデムと立ち上げ練習ハングパイロットだけにいい感じに仕上がってきました。
明日は風が良さそうなので初フライトできるかも。初フライト楽しみにしてます。
明日は風が弱めの予報です。初心者さんは練習コンディションですとびに来てね。
今日は風強い予報で参加はおがさわらさんのお1人。さらに風が強めでミニパラ立ち上げ練習二。日目なので少し強すぎる条件ですがハング経験者なのでどんどん課題を詰め込みました。
最初は力が入りぎこちなかった動きも最後の方にはがぜん良くなって来ました。でもお年が少し上なので早めに切り上げ。
帰ってからはハーネスや無線のセッティングなどを行ってました。
明日から連続4日飛べそうです。金曜日は五井山?初飛び来ませんか。あとは衣笠ですね。予約入れてね。
最初は力が入りぎこちなかった動きも最後の方にはがぜん良くなって来ました。でもお年が少し上なので早めに切り上げ。
帰ってからはハーネスや無線のセッティングなどを行ってました。
明日から連続4日飛べそうです。金曜日は五井山?初飛び来ませんか。あとは衣笠ですね。予約入れてね。




今日はお誕生日が5月27日が4人も揃ってしまいました。もとからスカイトライはスタッフの私大野を始めいちごちゃん、新アルバイトスタッフのゆいちゃんと3人もいるんですね。これでもすごい確率ですが、今日の体験の方はまたまた5月27日。みんな揃うと楽しいねということで伊豆が良さそうなので基本このために行っちゃいました。
スクールはふじたさんとたけうちさん。飛びたーいということで参加してくれました。
条件とてもいいと言う事でビジターもそこそこお見えでしたが、風強めで荒れた条件。ランディングについたその時にパラシュートが開いてます。なのでみんなしり込みして待ちな感じ。でも条件変わるかもと言う事でスカイトライのみテイクオフ。
やはり日ごろの行いのいい私のおかげ?で風は弱めで雲の動きも止まってきています。
同じ誕生日4人集まって記念撮影して体験フライト開始。テイクオフでは浮きますが丹那にしては穏やかなソアリング条件。写真をたくさん撮りながらのフライト富士山は山頂は見えませんがほぼ富士山。
前はどうかなと思いながら前に出るとやっぱり多少の上げ下げはありますが、普段もこんな感じだからこんなもんだよねとランディング。
遠くまで来て飛べなかったらどうしようと思っていましたが飛べて良かったです。参加ありがとうございました。
スクール生は待ちでゆいちゃんはビビッて待ってる間に少し強めに。じゃータンデム練習するかとゆいちゃんパイロットでタンデムフライト。テイクオフは少し強めで少し苦労しましたがなれない条件のテイクオフと風の対応練習にはバッチリ。足りない所がわかって良かったですね。
強めで少し出づらいですが空中はいいソアリング条件。しばらく飛んでランディングへ。ソアリング中はランディング曇ってていいね。と言う感じでしたが。着いた時にはしっかり晴れちゃいました。寒気も入り込んだ感じでランディングは降りない条件になって10分ぐらい高度処理。こちらもアプローチのポジショニングや逃げ場のチェックが出来て良かったですね。
本日5月27日組みの3名のみフライトで出来ました。ふじたさん、竹内さんはごめんなさいでした。でも今度は来たときは飛びましょうね。
終わってからは島野さんのピンチヒッターのとがしさんたちとお話してお開きでした。お手間かけました。ありがとうございました。
ところで、風邪とかインフルエンザかかってる方多いみたいです。体調管理に気をつけてね。しょうが湯いいから飲んでみて。
今日はお休みしてボードに行ってました(*^^*)先日パラグライダー体験に来てくれた河村良太プロと撮影会です。





今日は体験のお客様を引き連れ衣笠です。昼には風が弱くなる予報でしたが、程よい強めの風でペアフライト♪日射があって暖かかったけど飛ぶとちょびっと寒いf^_^;でも富士山もしっかりと見えたし高く上がれて贅沢なフライトでした!!
年間登録コースに切り替えた小笠原さんもタンデムでトレーニング。さすが元ハングパイロットだっただけあって空域も把握してるし飛び方も上手い(゚o゚;;すぐにパイロット取れちゃいそうです♪やる気満々で「グライダーも装備一式全部買います!」と言われこちらが尻込みしちゃいましたが、初級機はレンタルで始めてもらい長く乗ることになる中級機を購入するようにご案内しました。その方がお金節約出来ますからね(*^^*)そうなんです♪スカイトライでは業界ではまだ珍しいレンタルでパラグライダー始められるシステムもありますので是非ご相談ください。結局終日ソアリングコンディションでスクール生の宮下さんは3時間フライトしてました(笑)




今日も朝から愛知は雪です(>_<)
そんな寒い中でしたがエアハート上野さんが営業にお越し頂きました。
エアハートコーポレーション
http://www.airheart.jp/
イチゴもエムシライトハーネスを試乗させてもらい、こだわりポイントを教えてもらいました(*^^*)大会はあんま出ないけどクロカンは出たいというパイロットにお勧めしたい感じです♪
お昼は上野さんもご一緒に新年会の残りのブリを使って作ったブリ大根です。昨日のうちに仕込んでおいたので味が染みてて美味しかったです(*´∀`)1人ビール飲んでるのが気になります(^o^;)
上野さんはこれから京都へ行かれるそうですが大雪なので気を付けていってくださいね♪
今週は水木金と飛べそうな風となりそうです。金曜日は今年初の五井山となるかも。みんな早めに予約入れてくださいね。予約入ってないとイチゴはボードに行ってしまいます(笑)
今年のスカイトライ新年会は大雪で足元の悪い中でしたが、みんな頑張って来てくれました。大会や仕事で日程があわずに出られなかった方ごめんなさい。来られなかった方の分まで大いに盛り上がり楽しませて頂きました。校長の年始ご挨拶から恒例のジャンケン大会、1月2月生まれの方のお誕生日会も🎶次は3月4月生まれの方対象でお花見会ですかね。今年もどうぞスカイトライをよろしくお願い致します。
https://youtu.be/eX8nOgclZ9M





雨上がりの朝霧ですが久々飛びたいとの声にお答えしお出掛けです。
ついた時は晴れてよさそうな感じでしたがテイクオフに上ると雲がしっかり太陽を隠してます。でも全然寒くない状態で減率悪すぎな感じです。フライトするとやっぱりのすっ飛び。ハンググライダーの大会も開催されていましたがほぼ全員すっ飛び。後半は晴れ間が出ましたが、やっぱりサーマルの活性は無しでした。
でも久々のフライトに喜んでくれたむらちゃんでした。




雨でしたがツリーラン脱出講習のご予約を頂いていたので朝から伊藤(淳)さんとまおちゃんがトレーニングです。まおちゃんは講習2回目、でも久しぶり過ぎて「はて?」っといった感じ(笑)手順は記憶の彼方に行ってしまってましたが、近藤教官の教えの下、後半には思いだしてきたようです。伊藤さんは初めてなので学科講習のあとエイト環やカラビナの使い方から練習。一番初歩的な木が近くにあるパターンでの脱出を何回も練習しました。講習でやっただけでは、すぐに忘れちゃって現場ではリスク高くて使えないので時間あるとき自己練習を励んでくださいね♪パイロット組もわらわらとやってきて年末年始に出かけた先のお土産持ってきてくれました。それぞれハーネスの調整したり写真みたり自己練したり、普段気持ちよく飛ぶためには飛べない時だからこそ出来ることをやっておくといいですよね!寒い一日だったのでお昼はみんなでいつものうどん屋さんに味噌煮込みうどん食べに行きました~♪イチゴは唐揚げ定食(笑)







こんどうさん2日目初ソアリング3本フライトでソアリングのポジショニングもいいし、360度旋回もバッチリ決まって課題クリアすぐにプライマリーコースに行けそうですね。楽しみながら頑張ってくださいね。
明日は雨予報なので要望があれば学科、ツリー講習します。月曜日は朝霧リクエストがあるので朝霧予定。出発7時半スカイトライです。予約入れてね。





今日はイチゴちゃんのスノボ仲間のお友達の体験とむらちゃん。体験の方はスノボはスポンサード受けるぐらいうまいそうで、その上仕事は農業で桃とブドウ、オリーブを作ってますという変り種。お話聞くとビジョンがあってとても面白い人でした。
フライトは最初は風強めでしたが昼過ぎからとてもいい風となってソアリングで楽しみました。1本タンデムで飛んだあとは一人乗り体験です。さすが運動神経がいいのですぐに一人でコントロールできちゃいます。むらちゃんも冷たい風が吹くなか30分程フライト。
寒い一日でしたがみんな頑張りました!





今日は例によって愛知県は強風だったのでスカイ朝霧さんへお邪魔してきました〜(*^^*)
スカイトライがついた頃は前でも上がってるバンバンな状態♪鼻息荒くテイクオフで準備してたらほどなくしてしっかりしたフォローが吹いてきて、しばしテイクオフで風待ち・・・
ようやく弱いアゲインスト入ってきたのでタンデム出ましたがぶっ飛び(T_T)
富士山がばっちり見えてたので体験のお客様は喜んでいましたが、もう少し長く飛んであげたかったなf^_^;
スクール生、パイロットはそれぞれ2〜3本フライト、最後はトップアウト出来たりと不完全燃焼ながら楽しめましたf^_^(*^^*)
明日、明後日は風が強そうでどこも微妙そうです。金曜、土曜は衣笠良さそうですので遊びに来てくださいね。




s.jpg)

今日は衣笠いい予報で初心者初飛びにぴったり。体験の方とタンデムをやりながら間に飛んでいただきました。
こんどうさんは初飛びながら自分でテイクオフ、コース取りもほぼきちんと取れていいフライトになりました。
「こわかったけど楽しかったです。」と嬉しい笑顔の初飛びとなりました。おそるおそるで旋回の量が少なかったのが問題点ですかね。
少しずつ慣れて行きましょう。
4本目のたけうちさんは進路の補正がちょっと。進路の修正が効いたら調整しながら戻してね。きっと上手くいきますよ。
嬉しいことに今日はえりなちゃんがプライマリー検定に見事合格。このところまめに通っているので一気にレベルアップしています。 いい感じですよ。今のペースだと春にはパイロットなってるかも。
また、久々にはらちゃん登場。飛んでない割にはいいテイクオフで出来るじゃんと言う感じでしたが、やっぱり山によりすぎかな。皆さんも風が強めの時は前で飛びましょうね。飛ばされちゃいますよ。
かえってきました。と、みやしたさんも飛び入り参加。いい条件で初飛び出来てとても良かったですね。

今日は元旦。夜明け前に衣笠をテイクオフ。今年の1番乗りはえりなちゃん。とてもいい条件でまいちゃん、まつはしさん、イチゴちゃん、私と次々に初飛びでソアリングに入ります。
空から見る初日の出は久々。雲も少なく黄金色の太陽がとても綺麗でうっすら富士山も望め最高のロケーションの中でのフライトとなりました。
少し遅れて子連れのじゅんさんも初飛び。強くなり始めていたので早めの終了でした。
帰ってからは、お雑煮とおせちで美味しい元旦になりました。




