




今日は風強めですが衣笠へ、体験のお客様はなんとか飛べるくらいの強風。スクールはふみちゃんと潤さんです。いつも風強い日に狙ってきているような・・・、ふみちゃん今日もグラハン練習がんばります!!潤さんに「ふみちゃん来る日教えといてください!!風強くて飛べなくなるんで!!」と茶化される始末(笑)キャンセルもあり体験のお客様は少なめでみんなロングフライト♪楽しんでいただけたみたいで良かったです。
スポンサーサイト





今日は衣笠いい予報で気楽に向かいます。考えなくていいのはいいですね。
いいのにスクールはみずのさんだけ。体験も2組キャンセルで残念。
いい条件なのでみずのさんフライトさせながらタンデムフライト。めちゃめちゃ浮く条件ではありませんでしたが楽しい遊覧飛行が出来ました。楽しかったでしょ。
さてみずのさん前回来たときの立ち上げ練習がバッチリきいていいテイクオフ。場周もあまりやってないとのことでしたが、きちんとターゲットが見れていい感じ。翼端折りと360度の練習をして検定しようかという事に。
しかしこれがまずかった夕方になり風も弱まり誘導なし。結果は山際で360度旋回でツリーラン。怪我も無く回収も半ばで山の上にサイレンの音が。「えっ、来ましたか!」そうです山に落ちたとの通報で消防や警察が来ちゃいました。
ツリーランしても怪我する事はまず無いけれど、飛ばない方には分からないですよね。仕方なく1時間ほど調書を取られて開放されました。怪我無いの確認したらそこで流してくれないですかね。
こうなると面倒なのでスタチンでも連絡するようにしようかと検討中です。みんなが手間になってしまいますからね。
でも、消防、警察、エアーワークの皆様お手数かけました。

今日は雨と風が悪くフライトはキャンセル。またいい日に遊びにお越しください。
スクールはじゅんさんが木登りしたいと来店。終日木登り練習してました。ビレーのとり方が間違えていましたね。教本と違うパターンでのビレーのとり方で機体回収も楽々できますね。
最後は登って渡って降りてくるが出来てました。しっかり身に着けておくとみんなが安心ですね。
雨の日でも店内で練習できるので天気の悪い日はみんなも遊ぶといいですよ。






s.jpg)
s.jpg)
朝はまだ西が入って弱い風一人乗り体験に勤しみます。弱い風なので体験にはバッチリのコンディション。すぐに1人で立ち上げて楽しく遊んでました。1~2m浮くと「浮いたー!楽しい!」の声がこだまししてました。
やまさきくんはファントムを軽く立ち上げて遊んでました。
南が入り始めてタンデム開始下は暑かったのに上は涼しい。むむっこれはいいかもー。と早く終わらせてファントムちゃんのフライトをいい条件で試したい。
セット体験の方のタンデムフライトはカッキーンといい感じのサーマルでウヒョヒョヒョと、やまざきくんみたいに喜びます。でもあくまで心の中ですよ。一緒ではないです。
高度が残るので少し強めのジェットコースターバージョンでしゅうりょうー。景色もスパイラルも楽しんでいただきました。
さて、体験が終わって早速ファントムの試乗。雲がかかり少し穏やかなサーマルとはなりましたが、減率が良くそこそこいい感じです。テイクオフはほぼ無風でも私が上手いのか軽く綺麗に立ち上がり、グライダーがいい所でいい揚力を作ってくれてスムースなテイクオフ。Mサイズで下限きってますが立ち上げ時に感じたゆっくり感も無くいい感じの滑空感でした。
サーマルで傾く時にはカクッと落ちる感じも無くピッチングも穏やかに起きる感じ。
センタリングしていても翼端は走らないし片側離して、片側カラビナ位置でロックして回していると突き上げで変化してもほとんど自動的にいいピッチいいロール角を維持してくれます。ほんとにとにかくオートマティックに合わせてくれる感じでサーマル飛ぶと感じるひやっと感やめんどくさい感じがゼロ。アクセルもストロークが長く踏み切れませんでしたが潰れる感じもありません。適当な私のクロカンパートナーにはぴったりかもしれません。これでタンデム作ってほしー!タンデムクロカンめちゃ楽しそう!
でも百万越えだね。今年は無理です。
なお、コントロールは適度な重みですが、スムースに深いバンクに移行する感じなので初心者だと深く入れてしまうかも。
この後、いちごちゃんファントム、私がスプリントの試乗でテスト。3時を過ぎてましたが日差しが戻り800ぐらいまで復活。終日沖と600以上の上昇風が活発で西風なのでとぼねチャレンジ。600mぐらいの離脱で二つ目の尾根前まで到達。微妙なので戻りましたが後100上げていけばよかった。と後悔先に立たずとなりました。スプリントもいいじゃん。
イチゴちゃんファントムの感想は同じ感じでこれいいなー。ほしーなー。とつぶやいてました。えみちゃんにケーキでも買って帰れば買ってくれるかもよ。
しかし、今日は色々幸せな1日となりました。みなさーん幸せはお金で買えますよ。
明日は近場はダメそうですね。あさっては初心者コンディションですよ。






今日は五竜でのフライト予定でしたが長野で飛べるのは生坂だけのよう。
取りあえず、生坂練習場へ。オオマチスカイサポートの小宮山さんが講習中。歩いて挨拶に上りますがえりなちゃんは一人下でお座りの平常営業。
その後は小宮山さんにお手伝い頂きながらフォローの風の中でのテイクオフやランディング練習にいそしみました。傾斜と高さがあるのでフォローでも飛べちゃいましたね。あまりやらない練習が出来て良かったですね。地元の練習生より我満に遊びまくってました。小宮山さんありがとうございました。
昼前には昨日お世話になった八方の前堀さんたちも生坂に。一緒にテイクオフに上りましたがすぐに強風が入り込み待ちになります。
テイクオフは長野のフライヤーや大会キャンセルで栂池や新潟から飛べない選手で大賑わいとなっていました。オギーやJPAはくさん。スカ朝の若山さんたちとご挨拶しながら待っていると中腹から地元フライヤーがフライト。前は飛べそうなので風が落ち着いた時にいちごちゃんがフライトしましたが、帰りの時間もあってみんなはフライト断念。
帰りはオギーとごはん食べて帰ってきました。いろいろフライトもフライト以外も楽しいツアーとなりました。
ちなみにオギーからファントム借りてます。月火ぐらいはあるかもなのでお触りしに来てね。
今週平日良さそうな条件が続きます。遊びに来てね。




s.jpg)
さあ、恒例秋のツアー。今年は白馬です。八方と五竜にお邪魔する予定です。
みんな眠い目をこすって朝4時に出発。
八方に9時着。北アルプスをバックに終日フライト出来ました。
高層雲が掛かって穏やかなサーマルも初心者に優しく楽しめる一日となりました。
夜は八方の校長のペンションにお邪魔して同泊になったグランボレのスクールの方々と遅くまで盛り上がってました。
やまさきくんは今日が誕生日。みんなでお祝いしてもらってラッキーでしたね。
今日は晴れれば五井山クロカン条件かと前のめりになってましたが、終日曇りで衣笠フライトでした。
体験の方は元気なママとものお二人。たのしいーと(((o(*゚∀゚*)o)))こんな感じになってました。
職場仲間の3人組のお嬢さんは怖いと言いつつジェットコースターバージョンも体験。ちょっとこわいけど楽しい体験になりました。
スクールはゆいちゃん、やまさきくん、こみやさん。こみやさん操作を理解して一気にレベルアップしたフライトになりました。
やまざきさんは久々タンデムフライト。パラグライダーさわりたかったんだー。とオタクなコメントいただきました。
早く復帰しましょう。
体験の方は元気なママとものお二人。たのしいーと(((o(*゚∀゚*)o)))こんな感じになってました。
職場仲間の3人組のお嬢さんは怖いと言いつつジェットコースターバージョンも体験。ちょっとこわいけど楽しい体験になりました。
スクールはゆいちゃん、やまさきくん、こみやさん。こみやさん操作を理解して一気にレベルアップしたフライトになりました。
やまざきさんは久々タンデムフライト。パラグライダーさわりたかったんだー。とオタクなコメントいただきました。
早く復帰しましょう。




衣笠強風予報で朝霧へ。みやしたさんやまざきくん、ゆいちゃん体験セットの女の子が参加です。
着くといい感じに上がっているので早速飛び出します。ゆいちゃん、みやしたさん、体験タンデムと続きます。みやしたさんはサーマル乗れずにおりましたが、ゆいちゃんとタンデムはいい感じで前山離脱。一気に西富士トップアウトし南アルプスの眺めを堪能しさて降りようとランディングに向かいますが、コンバージェンスで上がってしまいます。翼端折っても前や南に動いても降りる気配がありません。そのうちお嬢さんよってしまいたのしーすごーいがテンション下げちゃいましたごめんなさい。
朝霧の敬子さんもこんなに降りないのは初めてというような条件でした。
ちなみにゆいちゃんは初毛無チャレンジで見事コンプリート。この所運も味方につけてのりのりのフライトですね。
二本目みやしたさんはタンデムでサーマルトレーニング。
この後女の子は体験一人乗り。そしてみやしたさんは注文中のジオの前モデルをを借りて練習場で遊んでました。一人乗りは少し強めでしたが一人でフライト出来るようになって嬉しい笑顔のもどってました。
さてやまざきくんは一本目無線電池を忘れ無念のフライト断念2本目は前山磨きに精を出しあとは数本飛んでました。忘れちゃだめよ。
帰るとおのちゃんピーク4のご注文ありがとうございます。色はパパイヤ。可愛すぎる名前ですね。
でもおのちゃんにはいいけど私には過ぎたるは及ばざるがごとしな日でした
。




今日朝は雲底低い予報の中ゆいちゃん、さかもとさんがクロカン申請。予報より200mほど雲低は高いものの雲量が多すぎる条件。
風もやや強めですがギリギリいけそうな感じです。さかもとさんはあまり上げませんがゆいちゃんは雲底700mまで上げてそのまま雲の中抜け出して2回ほど走り始めますが雲を避けてシンクにはまって帰ってきてました。でもその心意気や良しという感じですね。
体験は五井山楽勝ソアリングの中ジェットコースターバージョンや隣の山や町までのおでかけフライトなどとても楽しいフライトが出来ました。ちなみに本日の女子はゆいちゃんも体験の皆さんも全員看護師さんでした。可愛い看護師さんぞろいでこちらも楽しいフライトになりました。
昼からは高塚よさそうなので急いで向かいます。着くと高塚はやや強めのソアリングコンディション。ふじたさんや、いとうさんも楽勝なのでGO TO AKABANE>>>>>
練習生は始めてのクロカン15kmパイロットは初めての岬越えの赤羽港で20kmのフライトが出来ました。
みんなニコニコで楽しそうでしたよ。良さそうな日は休んでこよう。





今日は新人たけうちさん、ハングこみやさん、むらちゃん、凱旋ゆいちゃん。いいソアリングコンディションの中1時間半ほどのソアリングで季節外れの暑さの秋空を楽しみました。久々にガリガリ君の出番でした。
2本目は風が強く早々に降りてグラハンがんばってました。

かねてより病気療養中で愛知を離れていたえりちゃんがようやく回復して帰ってきてくれました。11月から仕事にも復帰するとのことで、それまで遊びに来ますとのことです。
元気になってくれて安心しました。そしてスタイルもかなり良くなって女の子から女性になって帰ってきた感じです。
きれいになったえりちゃんを囲んで快気祝いみんなでやりましょう。

今日は平谷の大会から嬉しい知らせ。
ゆいちゃんが昨日総合10位、から本日頑張って巻き返しの総合3位、女子優勝で連覇の成績をあげました。
大会参戦2戦2勝と才能を一気に開花させてます。嬉しいですね。
狙え年間チャンピォン!





さて、スクールは東風強風で朝霧へ。朝は少し東風が強く飛びづらい状態でした。しかし昼過ぎから南が安定しソアリング状態に。
最後は朝霧初飛びのいとうAさんが朝霧初飛び初サーマルソアリング。大きいらくらくサーマルで楽しめました。
パイロットには微妙な日でしたがスクールには今日もとてもいい日となりました。




今日は体験たくさんで高塚よければ行きたい所ですが南東風が微妙なので五井山で開催。朝は東風が微妙に強めで山近くは上がりませんがランディング上空ではサーマルで上がって遊べる条件。昼からはだんだん穏やかな真南になって全員楽しいフライトが出来ました。
スクールは初心者こんどうさんを始め朝からグラハン練習。飛べる日とはフライトと楽しんで練習してました。
最後は皆タンデムフライト。
そして、夕暮れ前の穏やかな条件でちひろちゃん6日目にして初フライト。飛びやすくなった五井山で早い段階での初フライトが出来るようになって来ました。
皆五井山も終盤ですどんどん来て飛びましょうね。



今日もタンデムクロカン狙おうと後藤さんにお手伝い頼んで五井山に向かいます。
今日のスクールは新人やないさんとタンデムゆいちゃん。やないさんは終日立ち上げ練習。止めたり走ったりを繰り返しやってもらいました。昨日1人でテイクオフ出来ましたが、弱い所の修正にいそしみました。ずいぶん落ち着いた流れが出来ていました。みんなも練習してみよう。
昼着でゆいちゃんタンデム練習ついでにクロカンいくぞー。と意気込みましたが、空は高層雲がべったり。いい積雲は出来ているもののテイクオフに上るとほぼ消滅です。仕方ないので1本目はタンデム練習メインでスタート。当然上がったら走るつもりですがいかんせん上昇風が弱い。ローリングやり続けてランディング。
2本目は回復予報なので山裏を見に行ったり積雲の発達を見たりと出るタイミングを図ります。今日の条件の中では最高の条件でしたが時間は3時。750mまでは上げましたが最後はロスト。その後はまた高積雲で日差しが閉ざされ上げも止まりスパイラル練習してランディング。場周も上手に出来てました。全体に自信と落ち着きが出ていいフライトが出来てます。結構上手いじゃん。
女子タンデムパイロット誕生も近いぞ。
ゆいちゃん達は明日明後日は平谷で大会。目指せ総合優勝?とりあえずがんばってね。


今日は衣笠最高予報で衣笠に来ましたが風強く立ち上げ練習から始まります。すぐに風が落ちてきてフライト開始。浮きの言い条件で久々のいとうEさんも初本山。昨日も予約のさかもとRさんも良いテイクオフからのソアリング課題練習。
初めて1月の新人やないさんはタンデムで1時間ほどの練習で腕を磨いた後に、衣笠初飛びに挑戦。そつなくこなしていい初フライトとなりました。
初フライトおめでとう
2本目はテイクオフも自分で出来ていい感じな1日となりました。

今日ははみやしたさん。昼ごろには風が強まる予報で急いで向かいましtが、到着前には風が入ってしまい立ち上げ練習jに。
今日のタスクは前潰れの回復と維持。素早く大きめに引いて戻していくを繰り返し練習してみました。見ているだけで動きが無かった所がずいぶんアクティブに動けるようになって来ました。
新しい機体が来るまでにばっちり練習しておきたい所ですね。
今日は五井山なので本日からご入校のめぐみちゃんとやないさんは立ち上げ特訓の日。もくもくとグラハンで練習してました。いきなり涼しくなって練習環境は一気に良くなりましたね。みんな練習しよう。
途中やないさんのタンデムとタンデムクロカン行きたいとえりなちゃんが参加。しかし雲で覆われたまに日がさす程度。日がさしたときはプラス200mぐらいまでは上がりますがそこで頭打ち。「はい、コントロールして。」と渡すとすぐに「つかれた~代わって~」の繰り返しで私のほうが疲れましたよ。
すずきくんもフライト後微妙な立ち上げの修正でグラハン夕方までやってました。当然えりなちゃんは「出れたから練習いらないもーん。」とぐだぐだしてました。練習するともっと上手くなるよねー。
途中やないさんのタンデムとタンデムクロカン行きたいとえりなちゃんが参加。しかし雲で覆われたまに日がさす程度。日がさしたときはプラス200mぐらいまでは上がりますがそこで頭打ち。「はい、コントロールして。」と渡すとすぐに「つかれた~代わって~」の繰り返しで私のほうが疲れましたよ。
すずきくんもフライト後微妙な立ち上げの修正でグラハン夕方までやってました。当然えりなちゃんは「出れたから練習いらないもーん。」とぐだぐだしてました。練習するともっと上手くなるよねー。
今日は飛べるぞーと張り切って衣笠だぞ!午後からは五井山もおいしそうな予報で飛びに出かけます。たくさんの体験の方に来ていただき当日予約まで入る大盛況。いい条件の中全員ソアリングで大満足な1日となりました。たくさんの笑顔が見れてうれしい日となりました。






スクールもみなさん朝はいないけどごそごそ集まって楽しくフライト。
ハンググライダー小宮さんとパラグライダー新人伊藤さんは衣笠初飛び。
こみやさん1本目は初スタチンしたもののめげずにリフライト。落ち着いたコントロールでテイクオフからランディングまでばっちり決めてくれました。
新人いとうさんはパラぐらいアー初めて一月。風が弱くなるまで待ちながら、フライトコースなどを飛んでる機体を見てイメトレ。
3時過ぎより風が落ち着き衣笠初飛びテイクオフも一人でこなしコース取りもまずまず。こちらも初フライトには上出来のフライトとなりました。
ハングとパラのお二人衣笠初飛びおめでとうございます。これからもガンガンフライトしてたのしみましょう。
明日もいいぞー飛びにおいで。今週はいい感じの予報が続きそうです。






スクールもみなさん朝はいないけどごそごそ集まって楽しくフライト。
ハンググライダー小宮さんとパラグライダー新人伊藤さんは衣笠初飛び。
こみやさん1本目は初スタチンしたもののめげずにリフライト。落ち着いたコントロールでテイクオフからランディングまでばっちり決めてくれました。
新人いとうさんはパラぐらいアー初めて一月。風が弱くなるまで待ちながら、フライトコースなどを飛んでる機体を見てイメトレ。
3時過ぎより風が落ち着き衣笠初飛びテイクオフも一人でこなしコース取りもまずまず。こちらも初フライトには上出来のフライトとなりました。
ハングとパラのお二人衣笠初飛びおめでとうございます。これからもガンガンフライトしてたのしみましょう。
明日もいいぞー飛びにおいで。今週はいい感じの予報が続きそうです。
今年の天候不安定はいかんともしがたい状況になってます。もういい加減よくなってほしいところですね。
で、いちごちゃんのリパック練習しようと思っていたら、マレーシアからお嫁さんを連れて帰ってきたもりさんが久々に顔出してくれました。その後もパラパラとやってくる皆さんとお好み焼きパーティー。楽しい奥さんで良かったですね。
その後は脱出練習したりお昼寝したり好き勝手やってるまったりな1日でした。
で、いちごちゃんのリパック練習しようと思っていたら、マレーシアからお嫁さんを連れて帰ってきたもりさんが久々に顔出してくれました。その後もパラパラとやってくる皆さんとお好み焼きパーティー。楽しい奥さんで良かったですね。
その後は脱出練習したりお昼寝したり好き勝手やってるまったりな1日でした。





今日は天気予報のサイトで雨や曇りなどバラバラの予報。体験の皆様は雨予報にほとんどキャンセル。
でも、終日雨もなく昼前からフライト出来てました。
そんな中ペアフライトのカップルが楽しいフライト。とても喜んで見えました。
そして今日からご入校の新人近藤さん。取り回しからグラハンをみっちり。初めてでも上手に練習出来てました。いい感じでしたよ。
皆さんこの所新人さんが多く入ってきてます。よろしくお願いしますね。
新人歓迎会も企画しなきゃいけないですね。



今年の秋は仕事も出来ない寂しい日々が続いていますが、今日の朝はクロカン日和な雲がちらほら。
今日は?ひまなのでスタッフのきよちゃんにクロカンタンデムやる?と聞くといっきまーすと元気な返事。正しい答えは仕事しときます。ですよ。覚えといてね。ちなみに人からもらった食べ物を嗅ぎまくらないようにネ。毒入れてませんよ。
さて、五井山ではこの前雨で飛べなかった奥様のタンデムフライトを皮切りに、みやしたさん、すぎうらさんと続きます。サーマルの発達はイマイチでまずはすっ飛びの回収。2本目にかけてみました。



2本目は山の後にわたぐもがぽこぽこと出来てきてます。すぐ行くよーと、あわてて準備。雲が後なだけに山まえがわは上がりが悪く低い高度で山裏に入るといい感じの上昇風で830m。雲低までまだ300mはありますが、上がりは止まっても全体がリフト帯な感じなので速やかに次の雲を目指してグライド開始。途中も7~800mで上がりが止まる感じですが楽に動けるので目的地のスカイトライショップへ。隣の田んぼにランディングできよちゃんやったー!私も自分で行きたいと喜んでました。初心者もいけるクロカンタンデム楽しいですよ。平日暇で良さそうならいっちゃいましょう。
天候崩れる前はサーマル吉ですよ。休んでクロカン狙いましょう。
クロカン前にはスカイトライホームページクロカンサポートページのクロカン申請書必ず書いてくださいね。



今日は?体験朝霧キャンセルで暇になったのでゆいちゃんと朝霧へ。
今日は東名と新東名間違えずにスムーズに到着。弱めな条件ですが飛べてます。
早速飛び始めますがいまいち上がりが悪い。私とゆいちゃんは裏に入りきれずに四苦八苦で私は残念ながらこぼれ落ちます。悔しいので二本目上がってのフライト。優しいので待ってくれていたゆいちゃんも上がり始めたのですぐに二本目のフライト。今度はすぐに上がり始めて山裏で合流あとは山裏を南に北に。
富士山も南アルプスもしっかり見れる視程のいいフライトになりました。




今日は南は東風強い予報。夜台風来るから当たり前ですね。そこで平谷に行く事になりましたがやはり風強し。
少し落ち着いたときに山に登り準備しましたが強めの東風でやっぱり断念。
もう少し南だったら良かったのにね。残念ですが動けば飛べる確率は上がりますよ。










もう10月ですね。初日からスカッとしない天気です(泣) 昨日天気予報見てたら9月は30日中23日雨が降ったそうです。もう商売
あがったり勘弁してください。天候不良でキャンセルされたお客様~。懲りずに10月もご予約お願いしまーす!
まずは高塚で1人乗り体験から弱めな風でたくさんフライト出来て楽しそうでした。その後は五井山へ移動、現地集合のお客様と合流してテイクオフへ、低めの雲底でしたが雲の吸い上げがよく働いていてランディングでも下がらない。多分、竹島まで飛んで行けたね♪途中雲中飛行も少しありましたが皆様楽しんで頂けて良かった。スクール生の皆様、曇ってると今ひとつ出掛ける気が起きないかも知れないですが、こういうハッピーアワーにあたったりしますからね。とりあえずエリアいこーよ♪




今日は体験のお客様も二人だけと少なめ。予報では昼から東風強風になりそうなので早めに五井山へ。今にも天気が崩れそうな曇り空だったのでサクっと準備してサクサクっと飛んじゃいました。強風で多少荒れてグラグラしてましたが、そこそこ長めに飛ぶ事が出来て喜んでいらっしゃいました。ぜひまた遊びにきてくださいね♪



今日は元気な名古屋の大学生のお客様と遠く大阪からのお客様です。風は弱めでしたが五井山雲掛かってる感じなので高塚へ向かいます。風が強くなるのを少し待ちましたが、あまり強くなる気配がありません(泣)しょうがないよね、一日弱い予報だもの。順次体験タンデムスタートです。大学生のお客様は一人乗り体験からスタート、もの覚えが良く少し教えたらほとんど自分でセッティングできるようになりました。若いってすごいなー。その後、風吹いてきたのでテイクオフに上がりましたが、風向き急変ほぼ真西になっちゃった・・・。さすがにリスキーだし90秒で降りちゃうのは可哀想なので次回飛びに来て頂くことに。とんであげられなくてごめんね。