




午前中にはいけるかな?の予報でしたが昨日の強風が残って飛べない時間が過ぎていきます。仕方ないのでスクール生徒体験の方は一人乗りでの立ち上げ練習で遊んでいました。風が良くなりだしたのは待ちに待った1時過ぎ。遅れて大忙しとなりましたが大目の体験の方とタンデムフライト。あわただしくてすみませんでした。
それでも皆さんとても喜んで頂いてほっと胸をなでおろしたスタッフでした。
スクール生もその後風が良くなってからはソアリングコンディションの中で楽しくフライトしてました。みんな上手くなってますね。
明日は朝衣笠。昼から五井山となりそうです。
スポンサーサイト
今、熱いギアはスクエアパラシュート!軽くてコンパクト、その上オープンが早く、ゆっくりな降下速度。。
セカンドチャンスとしては最高のスペックとなっています。
お値段もスクエア型ではお買い得なものが出来ました。パラシュートお買い求めの方は是非頭に入れといてね。
ちなみに私もお高いスクエアパラシュートにしてます。

YETI CROSS(イエティークロス)
セカンドチャンスとしては最高のスペックとなっています。
お値段もスクエア型ではお買い得なものが出来ました。パラシュートお買い求めの方は是非頭に入れといてね。
ちなみに私もお高いスクエアパラシュートにしてます。

YETI CROSS(イエティークロス)
今日からゴールデンウイーク。残念ながら、体験をご予約されていた方々にキャンセルのご案内から始まりました。
やはり強風が吹き荒れた1日となりました。現地の風速計では80kmも吹く時もありました。
、楽しみにされていた体験やスクールの方は、晴れているのに飛べなくてほんとに残念ですね。
これに懲りずにまた遊びに来てくださいね。
なのでスタッフは早帰りや片付けなどの仕事をしてました。1人の利用パラも2機届きゴールデンウイーク体制はばっちりです。とりあえず4日以外はいい感じの予報となっています。沢山飛べるといいですね。
今日のお客様は近所のがきんちょ3人組だけでした。ざんねん!
明日はいい風で飛べそうですね。こぞって遊びに来てくださいね。
やはり強風が吹き荒れた1日となりました。現地の風速計では80kmも吹く時もありました。
、楽しみにされていた体験やスクールの方は、晴れているのに飛べなくてほんとに残念ですね。
これに懲りずにまた遊びに来てくださいね。
なのでスタッフは早帰りや片付けなどの仕事をしてました。1人の利用パラも2機届きゴールデンウイーク体制はばっちりです。とりあえず4日以外はいい感じの予報となっています。沢山飛べるといいですね。
今日のお客様は近所のがきんちょ3人組だけでした。ざんねん!
明日はいい風で飛べそうですね。こぞって遊びに来てくださいね。
![13096176_935508653235729_7072212359434070624_n[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/s/n/s/snskytry/20160427181552d76s.jpg)
今日は飛べそうな穏やかな南東風でしたが終日ランディング整備です。西側の草刈りと障害物になってた木を伐採。どんどん綺麗なエリアになりますね。30日夜景キャンプですが、お肉注文の都合があるので調整さんにてお早めに申し込みお願いします。おかげさまで20名程来てくれそうです!!楽しみ~♪♪



今日は体験のご予約はありませんでしたが、スクールは賑やか!知子さん、畔柳さん、伊藤(栄)さん、宮下さん、山崎くんがお越しです。
とりあえず五井山へ、テイクオフも程よい風が吹いてるので次々と飛んで行きます♪穏やかな大きめのサーマルでみんな旋回のいい練習になりました。最高高度は知子さんの890m!山崎くん、宮下さんも沢山まわして今日はレベルアップしたんじゃないでしょうか。弱いサーマルは丁寧に旋回、強いサーマルはバンクつけてコンパクトに旋回。使い分けていけるといいですね(*^^*)伊藤さんはタンデムで練習、そろそろ五井山初飛びですかね。


一本飛んで高塚向かいましたが、風弱くぶっ飛び条件(^^;二本ずつ高塚飛んで、また五井山へ戻ります(笑)飛ぶためにはエリア変更を厭わない貪欲なスカイトライ!夕方穏やかなアーベント条件でみんな一本ずつ。畔柳さん昼間はランディングがアレでしたが、夕方はちゃんと降りられましたね!高度の見切りのタイミングをしっかりイメージしましょう♪
定休日なしで平日のサポート体制が整ってます!たくさん練習しに来てね~(^-^)v



今日はスクール生2名、まずは五井山へ。
ヤマザキ君はサーマルバンバンで荒れてる中、パイロットの課題練習です。フィギュアエイト・片翼潰し・ランディングアプローチと頑張ってました。たくさん来てたくさん飛ぶとどんどん上手くなっていきますね!
スタッフミヤギはアドバンスのニューグライダーPI2でソアリング。超軽量でソアリングもできて、これ無敵ですね。PI2乗ってみたい方は声かけてね。
そして高塚へ移動。
高塚は少しサイドでしたが、フジタ君が初飛び。そして初ソアリング!最後の方は自分で考えて楽しそうに飛んでました。
とてもいい1日でした!
みんなどんどん飛びに来てね〜!



今日も体験13名様で大盛況なスカイトライ。
強風で始まりましたが、13名様全員楽しくフライトできました!
そして本日も誕生日フライトのお客様が。強めの風でしたがとても楽しくフライトができ感動されてました!



本日は体験7名様で五井山へ。
少し荒れていましたが、天気良くみなさんに楽しんでいただけました!
山桜のピンクから新緑の緑へ山の表情が変わり、とても綺麗な景色でした。
これからゴールデンウィークにかけては予約がいっぱいになります。
飛びた〜い方はお早めの予約を!


今日の体験のお客様は名古屋からのお二人。彼の誕生日のため、彼女からのサプライズフライトでした!しかし、愛知県は爆風で飛べそうになく、どうしようということで朝霧へ!
遠くからは富士山が綺麗に見えていたのでしたが、近付くにつれ雲、雲、雲。
ここまで来てダメかと不安になりましたが、誕生日パワーで雲も抜けお二人とも楽しくフライトすることができました!
スクール生はヤマザキくんお一人。朝霧で2本のフライト。パイロットの課題もほぼ終わりもうすぐ検定ですね。一つ一つの課題の目的をしっかり理解して練習してくださいね!講習バーンでは幻のゼロソア達成。とてもいい動きでした!

昼から雨予報でやまざきくんお1人のスクール。五井山作業を兼ねて飛びに行ってきました。出かけるときも雲底低い雲が出来ており、微妙かもと言いつつエリアに上りましたが、思いがけずのいい風で急いで準備のフライトでした。残念ながらフライト後すぐに雨が落ちてきてランディングとなりましたが、ワンチャンスにかけての執念がいい感じですね。
このところグラハン考えてやっているのでテイクオフでのリラックス度が一気に良くなっています。
もうすぐパイロットだね。
昼からはむらちゃんが来て四方山話や、薪わり体験会で遊んでました。
今週日曜地主さんのはからいで、たけのこ掘りやりますよ。家族連れで遊びにおいで下さい。




![13076512_931429030310358_7969409355187341075_n[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/s/n/s/snskytry/20160420190609fdes.jpg)
![13062293_931429006977027_5010354780091699383_n[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/s/n/s/snskytry/2016042019065959fs.jpg)

![13062136_931429016977026_505770724641114230_n[1]](http://blog-imgs-94.fc2.com/s/n/s/snskytry/201604201907038fas.jpg)
今日は東よりの風で五井山へ。名古屋から可愛いお嬢さんのお2人の体験ですが少し風強め。
さらにランディングは温かいのですがテイクオフは肌寒い感じで飛ぶと降りれないかなという感じでした。
風強めな割には荒れてないのですが、やっぱり、下げてもまっすぐ飛ぶだけでテイクオフプラスに上がってしまいました。体験の女の子は長く飛べて嬉しーと40分ほどを楽しんでいただけました。
後は練習生が飛んだり立ち上げ練習したりでいい一日となりました。
五井山飛びましょうね。

今日は豊田からお越しの体験のお客様、強めになる予報ですが衣笠に向かいます。蔵王山の風車が既にグルグル回ってたのでコンビニもランディングも寄らずに、とりあえずテイクオフへGO。ちょうど良さげな風でしたが、沖の海の色は真っ黒です。早々に準備してタンデムテイクオフ。強風なんだけど上昇成分が少ない風、しばらくソアリングしたあと名残おしいですが安全を考えランディングに向かいます。スクール畔柳さんもタンデムに続いてフライト。降りたら案の定ビュンビュンの強風、「降りといて良かったね~」と一安心。スカトラメンバーではないですが、出遅れたパラはぴったり静止してしまい降りるのに苦労していたようです。風が変化するときは色々な予兆があったりするので敏感に感じられるようになるといいですね!!

スクーリングビデオNo.2アップしま〜す。
今回は『ライザーの取付〜ブレークコードを持つ』までです。
動画⬇︎
ライザーの取付〜ブレークコードを持つ
前回のNo.1はパラの広げ方
動画⬇︎
パラの広げ方
スクール生の皆さんよ〜くみといてね!
ベテランの皆さんも、ライザーの取付方が今までと少し違いますがやってみると楽ですよ〜




昨日からアドバンスの松原さんがショップに来られていて、
色々な業界の情報交換やグライダーの情報などとっても充実した時間を過ごす事が出来ました。
今日は風がびゅんびゅん…(泣)
スクールはキャンセルもありましたが宮下さんがバリオを取りに来られました。
昨日から来られている松原さんにお手伝いいただき
一緒にバリオの使い方を見たり&新グライダーを背負ってみたり…
グライダー、ハーネスが軽くてびっくりされていました。
アドバンスはとっても良いグライダーでとってもお勧めです♪♪
松原さん!本当にありがとうございました。
その後、みやぎん講師で脱出講習です。
ギアの使い方から全般的に講習をしました。
最初は降下がなかなか大変そうでしたが、すこしずつギアの使い方にも慣れてきたようでした。
脱出は繰り返さないとすぐに忘れてしまいます
一度講習をうけた方も忘れないように繰り返し練習して下さい。
風が強い時や、飛べない日はエリアでも練習できます!!
明日は今日よりは落ち着きそうな予報ですが
ちょっと強めな予報…。でも、すごくよくなる可能性も…
ダメなら脱出練習も可能なので是非遊びに来て下さいね!

熊本の地震はかなりひどい状況ですね。被害にあわれた方に対し心よりお見舞い申し上げます。
また、当スクールのさかもとさんのご実家が倒壊したみたいで、帰郷され車中泊されているようです。翌日には帰郷された為本震にあわれたみたいでとても驚かれたようです。
他にも本震の震源地の近くの俵山は20年ほど前に飛びにお邪魔したパラグライダースクールがあって、ブログが無いのでどうなのか心配な所ですし、子供の頃に1週間ほどお邪魔したお寺も熊本でした。被害が無いことを祈るばかりです。
さかもとさんや熊本県に対し何か支援を行うことが出来ればと思っています。みなさんもご支援の手を広げていただければ幸いです。
次はわが身かもしれません。災害の多い日本に住むということはお互い助け合うことが必要だなと思っております。
日本赤十字社
さかもとさん支援 スカイトライ 岩瀬敬子まで
また、当スクールのさかもとさんのご実家が倒壊したみたいで、帰郷され車中泊されているようです。翌日には帰郷された為本震にあわれたみたいでとても驚かれたようです。
他にも本震の震源地の近くの俵山は20年ほど前に飛びにお邪魔したパラグライダースクールがあって、ブログが無いのでどうなのか心配な所ですし、子供の頃に1週間ほどお邪魔したお寺も熊本でした。被害が無いことを祈るばかりです。
さかもとさんや熊本県に対し何か支援を行うことが出来ればと思っています。みなさんもご支援の手を広げていただければ幸いです。
次はわが身かもしれません。災害の多い日本に住むということはお互い助け合うことが必要だなと思っております。
日本赤十字社
さかもとさん支援 スカイトライ 岩瀬敬子まで
ゆいちゃんがパラグライダー大会初参戦。チャレンジリーグでのその結果は。

嬉しいことに女子2位の好成績。昨年のスタッフ森川に引き続きの初参戦での高順位に喜び爆発ですね。
矢野さんも二位の好成績。変わらず頑張ってますね。サポートもばっちりでいい感じですね。
大会出たい人は出ちゃいましょう。

嬉しいことに女子2位の好成績。昨年のスタッフ森川に引き続きの初参戦での高順位に喜び爆発ですね。
矢野さんも二位の好成績。変わらず頑張ってますね。サポートもばっちりでいい感じですね。
大会出たい人は出ちゃいましょう。





今日は午前は五井山、午後は高塚が良さそうな予報。朝、五井山ランディングに少し風が入り始めたので体験のお客様とともにテイクオフに上がりました!が、かなり強弱のある風が既に入っちゃってます( ̄▽ ̄;)これはちょっと荒れてそうだねってことで高塚に移動です。
高塚は東南東強めの風でしたが、ギリギリソアリング出来そう♪まず幸田からお越しの女の子達からタンデムフライト!!浮きが良かったから、ついつい長飛びしちゃいました~♪酔っちゃったかな?(笑)少し向きが良くなってきて、お次はカップルのお客様でペアフライト。こちらも長飛びで大満足なフライトだったようです♪♪スクールは渡部さんと潤さん。潤さんは近藤さん引率で潮見坂に向かいますが途中で撃沈(  ̄▽ ̄)海岸トレッキングを楽しまれたようです(笑)
校長は合間にエリナちゃんのION4をテストフライト。鮮やかなピンクが高塚の空を彩ってました!早く飛びにおいでよ(^-^)近藤さんは試乗機アーティックで「動きいい~♪」とニコニコ。
今日の大トリ渡部さんは初ソロ&初ソアリングです。何回もタンデム練習した甲斐あってコントロール落ちついてます。しっかり頭で考えて理解しながら、分からないことは聞いてくれるのが渡部さんのいいところですね♪短期間で上手くなると思います!!
なんだかんだで練習日和の良い1日でした!!
もっとみんな練習しに来てねー(^-^)v


今日は高塚。初飛びおめでとうのワタナベ君とhike&hike&hike部のコンドーさん&ジュンさん。みんないい顔してました!
で、今日は高塚トップランイメージです。↓
高塚トップランイメージ
飛ぶ前にイメージしておくことはとても大事です!
イメージしておくだけで心に余裕が出ますよ〜!

スカイトライ新一年生の皆さんこんにちは。スカイトライ・ムービー担当ミヤギです。
パラを始めたばかりや、これから始める時ってわからないことだらけですよね?
教えるほうも、教えることがたくさんあって何から教えれば… って感じになることも…
ということで、スクーリングムービーをつくりま〜す。
とりあえずこんな感じで↓
スクーリングムービー【パラの広げ方】
というようなムービーをつくっていきます。
こんなムービーがあったらいいな!なんてアイデアがあればミヤギまでよろしくお願いしま〜す!


今日は、雨上がりで風が昼過ぎから強くなる予報で宮下さんだけの寂しい感じ。風はいいので午前中はぎりぎりソアリングやすっ飛びでテイクオフ、ランディング、ピッチングをしっかり練習。場周での高度処理が一気によくなってきてました。
昼からは完全ソアリング条件で10回以上もフィギュアエイトの練習繰り返しました。初めての練習でしたが、最後の方はかなりいけてる感じとなりました。
1人だけなので最高の練習が出来て良かったですね。上手くなってますよ。
金曜日は風強し。土曜日は良さそうです。遊びに来よう。

えりなちゃんがいつ来るの?いつ来るの?と待ち遠しくてたまらなかったパラグライダーION4が今日届きました。
これからグライダーになれて楽しく遊びましょうね。

こんどうさんご希望のアーティック4も届いているので試乗したい方はお早目の試乗をお願いします。

トラちゃんは箱に入って遊んでました。やっぱり可愛いわ。
前日の予報では五井山→高塚で楽しくなりそうな予感がしたんですが・・・
今日は三重からお越しの体験のお客様とスクールは前日情報に釣られて来た伊藤(栄)さん、畔柳さん、藤田さんとわざわざ有給取ってきたえりなちゃんです。エリアに向かう途中GPVで予報を確認してみると、あれ?けっこう強めの風に変わってる(汗)五井山は行かずに高塚に向かいます。テイクオフの風向きは悪くないんですが35km前後で入ってて、うーん、とりあえず下でグラハンしながら様子みますか~って感じ。まずはイチゴが砂山からテストグラハン、小さめのグライダーなら楽しく遊べました。ただゼロソアするにはちょっと浮きが悪い。ほどなく校長がタンデムゼロソアすると言うのでサポートに入ります。立ち上げしてみると通常タンデム機だと引きずられるし、小さいタンデム機だと浮かない微妙なところ。スクール生の練習にはリスクが大きくなりそうなので、ここで高塚撤退の判断。五井山ならもう少し風入って来ないんじゃないかと期待して移動。ランディング上空に雲が出来てますが、かなりオンオフのある強風でさすがに飛びたくない風です。しばらく待ってみましたが変わらないので本日終了です。
ほんと山の天気と女心は分からないですね~
でも初心者のうちは特に飛べる条件の幅がせまいので、なるべくダメモトで練習に来てくださいね。上手くなれば飛べる条件が拡がってきますから!!明日も強風、木曜日は雨降らなきゃ飛べるかも。
今日は三重からお越しの体験のお客様とスクールは前日情報に釣られて来た伊藤(栄)さん、畔柳さん、藤田さんとわざわざ有給取ってきたえりなちゃんです。エリアに向かう途中GPVで予報を確認してみると、あれ?けっこう強めの風に変わってる(汗)五井山は行かずに高塚に向かいます。テイクオフの風向きは悪くないんですが35km前後で入ってて、うーん、とりあえず下でグラハンしながら様子みますか~って感じ。まずはイチゴが砂山からテストグラハン、小さめのグライダーなら楽しく遊べました。ただゼロソアするにはちょっと浮きが悪い。ほどなく校長がタンデムゼロソアすると言うのでサポートに入ります。立ち上げしてみると通常タンデム機だと引きずられるし、小さいタンデム機だと浮かない微妙なところ。スクール生の練習にはリスクが大きくなりそうなので、ここで高塚撤退の判断。五井山ならもう少し風入って来ないんじゃないかと期待して移動。ランディング上空に雲が出来てますが、かなりオンオフのある強風でさすがに飛びたくない風です。しばらく待ってみましたが変わらないので本日終了です。
ほんと山の天気と女心は分からないですね~
でも初心者のうちは特に飛べる条件の幅がせまいので、なるべくダメモトで練習に来てくださいね。上手くなれば飛べる条件が拡がってきますから!!明日も強風、木曜日は雨降らなきゃ飛べるかも。
今日は終日衣笠予報。朝は弱めの風でテイクオフランディングの練習です。
みんな、朝から本数を重ねます。風が良くなってからは体験の方も風が少し良くなってからフライト。一人乗りも十分楽しんで頂きました。またお越し下さいね。
昼からはゆいちゃんタンデムパイロットの訓練開始。おかーさんが一緒に飛びたい!ていうから練習しまーす。と初日から4本も飛んじゃいました。教えてないのに伝えることを覚えてていい感じのスタートになりました。フライトや不安だったランディングも微妙な所は説明して修正です。特性になれるのも早そうですね。
最後は風が強くなりましたがみんなそつないフライト。えりなちゃん難しい条件できちんとコース取り出来てよかったですね。
火曜日良さそうですね。休みとって遊びに来よう!
みんな、朝から本数を重ねます。風が良くなってからは体験の方も風が少し良くなってからフライト。一人乗りも十分楽しんで頂きました。またお越し下さいね。
昼からはゆいちゃんタンデムパイロットの訓練開始。おかーさんが一緒に飛びたい!ていうから練習しまーす。と初日から4本も飛んじゃいました。教えてないのに伝えることを覚えてていい感じのスタートになりました。フライトや不安だったランディングも微妙な所は説明して修正です。特性になれるのも早そうですね。
最後は風が強くなりましたがみんなそつないフライト。えりなちゃん難しい条件できちんとコース取り出来てよかったですね。
火曜日良さそうですね。休みとって遊びに来よう!







今日は弱い北風からのスタート長くは飛べませんでしたが、みんな眼をきらきらさせて楽しんでくれました。降りてからは一人乗りを少しだけサービス。それでも軽く浮けてとても喜んでいただけました。またのお越しをお待ちしてますね。
スクールは少なめですが穏やかな風の中テイクオフと8の時ランディング、場周ランディング練習してました。その後は五井山でソアリングフライト。穏やかな風なのではしもとさん初飛びしちゃいました。途中遠くに行っちゃいましたが、無事ランディング。初フライトおめでとうございます。ガンガン五井山飛びましょうね。
前日の予報では北西強めでしたが、朝には変わりどこも弱め予報に。とりあえず衣笠に行ってみるものの風弱い・・・
日射があったのでブロー入ってくるのを待ってみましたが弱くなる一方です。高塚は南風が入り始めていたようなので、完全に変わってしまう前に体験のお客様とタンデムフライト。浜松からお越しのお客様、昨日は蒲郡に宿泊して岡崎城のお花見を楽しんだとか。で今度は空からのお花見、二日間サクラ祭りですねぇ(^^♪空からもサクラが見られて嬉しそうでした。
スクールは宮下さんが1本ぶっ飛び。ここで衣笠に見切りをつけ高塚に移動。体験のお客様は一人乗り体験です。宮下さんがテイクオフに苦労していたのを見て「難しそうですね」と仰っていましたが、自分で砂丘からやってみたら、あら、飛べちゃった。最後にはサポートなしで飛べるようになりました!!自分でコントロールするのも楽しいですよね。スクールお待ちしてまーす♪
スクール生畔柳さんも現地集合、今日は二人とも苦手意識を持ってるフロントテイクオフを克服しようと、フロント縛りを命じて特訓です!!3~4本それぞれフライト。途中、崖前で5ターン程ソアリング出来たりしたようですがほぼぶっ飛びでした。
お二人とも利き腕じゃない方の手が上がらない癖がありましたが、練習の成果で少し矯正されました。
穏やかな風で練習日和の良い1日でした。



日射があったのでブロー入ってくるのを待ってみましたが弱くなる一方です。高塚は南風が入り始めていたようなので、完全に変わってしまう前に体験のお客様とタンデムフライト。浜松からお越しのお客様、昨日は蒲郡に宿泊して岡崎城のお花見を楽しんだとか。で今度は空からのお花見、二日間サクラ祭りですねぇ(^^♪空からもサクラが見られて嬉しそうでした。
スクールは宮下さんが1本ぶっ飛び。ここで衣笠に見切りをつけ高塚に移動。体験のお客様は一人乗り体験です。宮下さんがテイクオフに苦労していたのを見て「難しそうですね」と仰っていましたが、自分で砂丘からやってみたら、あら、飛べちゃった。最後にはサポートなしで飛べるようになりました!!自分でコントロールするのも楽しいですよね。スクールお待ちしてまーす♪
スクール生畔柳さんも現地集合、今日は二人とも苦手意識を持ってるフロントテイクオフを克服しようと、フロント縛りを命じて特訓です!!3~4本それぞれフライト。途中、崖前で5ターン程ソアリング出来たりしたようですがほぼぶっ飛びでした。
お二人とも利き腕じゃない方の手が上がらない癖がありましたが、練習の成果で少し矯正されました。
穏やかな風で練習日和の良い1日でした。


