
前回お越し下さったのに飛べなかったご家族の方や岐阜県、豊橋市、名古屋市などからパラグライダー遊覧飛行体験にお越し下さいました。

今日は衣笠が良さそうです。F住さんに1日サポートしてもらいながら体験の方全員が飛べました。
午後からは風も穏やかになってしまいましたが、スクール生も3~4本ほど飛べたようです。

体験できたS貝君は帰りにはスクールに入校となりました!!
皆さんよろしくお願いしますね(*^^*)S貝君はスサノオで一人乗り体験の後に衣笠でタンデムフライト♪コントロールも沢山できました(^^)vv

M紀ちゃん、K子ちゃん、I岡さん、T芳さん、O木さんが飛びに来てくれました。
今日はハロウィンという事でM紀ちゃんがダックの衣装を着て飛んでくれました。
F住さんのいい写真をK子ちゃんがらもらったので載せようと思いましたが、、、どうしても逆さになってしまうので断念しました。(ごめんね><;)

明日は金曜日、定休日でお休みさせて頂きます。
週末は何とかお天気もちそうですが、土曜日のスクール予定は明日の夜には日記に載せます。
スポンサーサイト

午後から北西かなり強め予報だったのでM川さん、K池さんとでヒューマンエラーの学科講習会となりました。パイロット証取得までには必ず受講して下さいね(^^)v
明日は北西の風で丁度良さげな予報です。
スクールと体験予約ありです。良さげな日は見逃さないでね~(*^^*)v

朝からポツポツと雨が・・・。
体験のお客様がご来店でしたが、、、残念ながらキャンセルとなりました。(泣)「せっかく来た記念に!!」とパラ写真の前でポーズです。これに懲りずまたご予約して飛びにいらして下さいね~(^^)v
明日は愛知県は風がかなり強くなりそうな予報です。体験とスクール予約ありです。皆さんの意向次第ですが朝霧行きも考慮します。

愛知県は東風強そうなので高嶺にお邪魔してきました。
高嶺はテイクオフ前が紅葉バッチリでした(^^)v

体験のお客様はK間さんにもお手伝いしてもらってパラグライダー遊覧飛行体験です。
テイクオフした後のすぐ下が紅葉綺麗でしたよ~(*^^*)v

村S君、熊Gさん、S木君もフライトです。サーマル捕まえてあげたり、課題練習など頑張っていました。

明日も体験のご予約を頂いていますが、、、愛知県はまたまた東風が強そうです。日中の雨予報もありフライトは難しいようです。

予報通り北西の風強い1日でした。のでこれまた予定通り『ハロウィン仮装パーティー』開催です(^^)vS浦さん、K子ちゃん、Y子ちゃん、M衣ちゃん、Hさん、熊Gさん、Y崎君、本D君、M本さん、K頭君、S本さん、I垣君、K間さん、Y野さん、近Dさん、Y子さん、T武さん、H君、A生君、A子ちゃん、秋Kちゃん、T子ちゃん、O木さん、T子さんで実行委員会のH美ちゃん、M紀ちゃん、M美ちゃんが参加です。I古ちゃんとE美ちゃんも見学に来てくれました。

午前中は各自衣装を身に付けてのアピールタイムから始まりました。
爆笑の連続です(笑

ハンカチ落としや宝探しゲームは妙な盛り上がりでした♪

最後にはみんなの投票で「面白いで賞」や「可愛いで賞」などと、ゲームで上位3名の方にスカイトライ商品券をプレゼントできました(*^^*)いや~楽しかったね♪そして実行員会の皆さま準備かなり大変だったと思います!ありがとうございました。

ショップに戻って来てみたらT芳さんからパンプキンケーキの差入れが。みんなで美味しく戴きました。ごちそうさまでした。(*^^*)

明日はようやく飛べそうです!!(^^)vエリアは朝の風次第です。スクールと体験のご予約ありです。

台風は直撃でなくて良かったですね。でも吹き返しの風は強かったようです。
なのでツリー講習と学科講習でした。学科講習はお昼から実施で、E里ちゃん、Y崎君、Y井さん、T越さんが参加です。

M紀ちゃんやM美ちゃんは木登り練習。M紀ちゃんは前回受講したので今度は先輩としてM美ちゃんにデモンストレーションをやってもらいましたが、なかなかちゃんと出来ていました(素晴らしい^^)v

S吾さんが注文品を受け取りに寄ってくれたり、K原さんがハング取に来たり、I上と通りすがり?(笑)のT武さんがハング解体を手伝ってくれたりでした。

昨日、O野君が『かぼちゃランタン』を作成してショップ前に置いていってくれたようです♪夜になるのを待って付属で置いてあったキャンドルに火を灯したらもの凄くお洒落です!!(*^^*O野君わざわざありがと~。)注意:本物のかぼちゃをくり抜いて作ってあるので数日しかもたないらしい・・・。見に来られるのはお早めに(^_-)=☆

夕方からは明日のイベントに向けて実行委員のM美ちゃん、M紀ちゃんと買い出しに。E里ちゃんもお手伝いありがとう!!
【明日の連絡】
明日はまず飛べないとは思いますが・・・『ハロウィン仮装パーティー&バーベキュー』をスサノオ会場で♪行います。飛べなくっても大丈夫!ちゃんとゲームも準備してあります。
朝8時ショップ集合~お着替えタイムと準備~9時出発。現地集合希望の方は朝井上まで連絡入れて下さい。10時~スサノオにてアピールタイム~ゲーム~12時からバーベキュー予定です(^^)v
明日はお昼から晴れてくるようですが風が強めの予報なので練習は難しそうです。
午前中にパイロット学科2の講習とツリーの自主練習ならできそうです(*^^*)v
午前中にパイロット学科2の講習とツリーの自主練習ならできそうです(*^^*)v
来月のスクールツアー、情報が遅くなってすいませんm(--)m
で、11月16日(土)~17日(日)で和歌山県の『紀ノ川エリア』へスクールツアーに行きます。
スクールはUPパラグライダースクールさんにお邪魔する予定です。
そして!!オギーセミナーも同時に開催♪扇澤氏も一緒に同行してくれる事になりました。
スクール生なら始めたばかりの貴方も全員参加OKだよん(^^)v
詳細は個別に連絡します!参加したい方は万年幹事の井上までご連絡下さいな。
週末の予想は明日日記に掲載予定です。台風の進路が少しずれたかな。
27日(日曜日)は例え嵐でも仮装パーティーあるから(雨天はショップにて♪)頑張って来てね(^^)v
どうするか?は土曜日にこの日記に載せますね♪
で、11月16日(土)~17日(日)で和歌山県の『紀ノ川エリア』へスクールツアーに行きます。
スクールはUPパラグライダースクールさんにお邪魔する予定です。
そして!!オギーセミナーも同時に開催♪扇澤氏も一緒に同行してくれる事になりました。
スクール生なら始めたばかりの貴方も全員参加OKだよん(^^)v
詳細は個別に連絡します!参加したい方は万年幹事の井上までご連絡下さいな。
週末の予想は明日日記に掲載予定です。台風の進路が少しずれたかな。
27日(日曜日)は例え嵐でも仮装パーティーあるから(雨天はショップにて♪)頑張って来てね(^^)v
どうするか?は土曜日にこの日記に載せますね♪

お昼前からパラパラと雨も降って来ました。依頼のあったツリー講習ⅠをO木さんとM衣ちゃんが受講しに来てくれました。丁度M衣ちゃんのお待たせしていたnewパラが届きました!!(嬉しそうでした♪来週にはテストフライト終えておくね~。早く飛ばせてあげたいです。*^^*)

飛びは初心者さんとパイロットさんですがツリーラン脱出に関しては二人とも初めての講習ですので同じ土俵ですね。ひとまずはギアの座学から。その後は自分のロープやエイトカン、カラビナを使っての降下練習。

最後にはパラハーネスから簡易ハーネスに切り替えての脱出練習でした。午後は収納の仕方や自主練習も頑張っていました。

講習の合間にリパックやターゲット作成、頼まれ物の作成など。全て出来ましたよ~。ターゲットはショップにあった余り布などを使ったので今一綺麗じゃないですが・・(・・・しかも中心がずれてない?ま、いっか。^^;計測は出来るようにしておきました。これでゆるしてくれる?実行委員様m--m)
週末は台風の影響でどうなる事やらですね(><;)土曜日はパイロット学科講習2の希望ありです。コンディション悪かったら一緒にどうですか?井上まで連絡下さい。
27日日曜日は例え嵐でも仮装パーティーあるから(雨天はショップにて♪)頑張って来てね(^^)v
どうするか?は土曜日にこの日記に載せますね♪

朝体験の方がいらしてくれましたが、、、本日はフライトも難しいようで相談の結果来週に再度お越し頂く事になりました。(申し訳ありませんでしたm--m 来週お待ちしています!良いコンディションになる事を祈っておきますね^^v)

練習生はM紀ちゃんのみ。小雨もあったのでショップ内にてご要望の木登り講習となりました。

3パターンの木登りを習得していきます。
ビレイの練習もしました。M紀ちゃんに降ろしてもらったり♪午後はM紀ちゃんはご希望の学科講習。1日M紀ちゃんdayでした(笑

「そうだ!フライトスーツ着てみたい!」とM紀ちゃん♪「写真撮って~」「これでお客さんが買ってくれるね♪」だそうです(モモクロからこの流れが続いていますね^^;目立ちたがり屋が多いスカトラです。笑)
明日は東風強く残念ながら外でのフライトは難しいでしょう。ツリーラン脱出講習Ⅰの依頼が入ったので午前中はショップ内でツリー講習予定です。まだやった事ない方は一緒に参加してね。参加したい方は井上まで直接連絡下さい。

久々に晴れたような・・・。衣笠で飛べました。
朝方は沖にガスが濃くなっていて、風が強くなるんじゃないか?とひやひやしていましたが、結局はすっ飛びな1日でした。

知多市から来てくれた親子と豊橋から来てくれた体験の女性は今回で2回目の体験です。
タンデムも3名飛べました。タンデムが終わってからスサノオに行ってパラグライダー一人乗り体験です。実は彼女2回目の体験なので少しレベルUPさせて最後は上の丘から一人でテイクオフできました(^^)v

M美ちゃんはおnewのパラでフライトです(*^^*ホクホクな感じでした♪初飛びおめでとう~)
熊Gさんはノービスの検定でランディング合格でした!どの後はこちらもおnewのグライダーに乗り換えて嬉しそうでした。(おめでとう^^v)

Y子ちゃん、笠Hさん、I岡さん、A形さん、M品さんが飛びに来てくれました。衣笠で1~5本飛べたようです。

明日は南東の風のようです。もしかしたら高嶺かも。朝の風次第で決めたいと思います。

岡崎も平谷も朝から雨です。T子ちゃんが来てくれて昨日に引き続き学科講習だったようです。
高嶺の大会もキャンセルになり、Hさんのプレワールドカップ参戦の楽しいお話が聞けました。N2リーグのトップを走っているY野さんの紹介もされていました。今度は宇都宮で大会だそうです。みんなで応援しているから頑張ってね(^^)v

上位者に渡すはずだった美味しいリンゴ達はスタッフも全員参加でジャンケン大会となりうちのメンバーも数名頂いたようでした。

最後は大会の備品の片付けをみんなでお手伝いして終了です。
大会が成立しなかったのはとても残念でしたが、モモクロ踊れたし(ってそれ?^^;)、初参戦の方は何となく雰囲気が掴めたんじゃないかな?仲間がいる中でそれが味わえたのは有意義だったと思います!これに懲りずまた大会に参加してみてね(^^)v

岡崎は雨模様な空でした。O本さんが来てくれたので学科講習だったそうです。
高嶺大会お手伝いメンバーはE里ちゃん、K子ちゃん、Sち代ちゃん、M紀ちゃん、H美ちゃん、Y子ちゃん、S浦さん、Hさん、洋Kさん、N川さん、Y井さん、S水君、A生君がお手伝いに来てくれました。

選手は初参加のS本さん、M橋さん、近Dさん、H君とY野さん、M品さんでした。
朝方はパラパラ雨が降っていましたが次第に止んでお昼過ぎには大会もスタート!
ランディング上空でガーグルができていました。

ですが暫らくしてパラパラと雨が降って来て途中でタスクキャンセルとなりました。
車の運転手やお広げ隊などみんな頑張ってくれました。新人E里ちゃんもランディングで良いサポートをしてくれました(ご苦労様♪そしてありがとうございました*^^*)
夜のレセプションは“飛びたい!踊りたい!の♪スカトラモモイロクローバー”が無理やり踊って大騒ぎさせて頂きました(笑 写真は踊る側だったのでないです(^^;掲示板に載せてくれた方がいるのでそちらで♪

衣笠が出している情報よりも風強めなようなのでスサノオへ。
スサノオでは通常のパラではちょっと強いかな?という感じだったのでI川君と熊Gさんにはミニパラで立ち上げ練習です。

私はせっかくなのでこの間来てくれたGAIN哲さんからお借りしている試乗機、SKYWALK『TONIC』に乗ってみました。小さいキャノピーで「どてっとしているのかなあ?」と思っていましたが案外普通のパラのような旋回でした。速すぎないからこれ2機目としてもいいかもよ(^_-)=☆

お昼頃から風も弱くなってきましたがまだ沖には白波が立っているので今度は各自myパラで立ち上げ練習でした。ちょっと海ぽちゃもありましたが戻って真水で洗って干しました。スサノオはちゃんと考えて飛ばないと難しいエリアです。テイクオフ前はランディングを想定してから飛びましょうね。
さて明日は金曜日でスクールは定休日でお休みさせて頂きます。
今週末はなんとか飛べそうかな?井上は明日から高嶺の大会のお手伝いに行ってしまうので、通常スクールは大野まで直接ご連絡下さい。
岡崎周辺は雨はそれほどでもなく風台風のような感じで午前中から晴れてきました。皆さんの所は大丈夫でしたか?夕方は急激に寒くなってきました。1週間で冬になったような気分です。(^^;)
明日は学科講習の依頼もあり、午後からもしかしたら飛べる?練習できる予報もありで、現地に移動して風待ちしながら学科とツリー講習かも。午後から練習できるといいなあとダメ元でエリアに移動予定になりました。(先ほどの日記から訂正しました*^^*)v
ダメ元で飛びにいらしてね~♪
明日は学科講習の依頼もあり、午後からもしかしたら飛べる?練習できる予報もありで、現地に移動して風待ちしながら学科とツリー講習かも。午後から練習できるといいなあとダメ元でエリアに移動予定になりました。(先ほどの日記から訂正しました*^^*)v
ダメ元で飛びにいらしてね~♪

お昼前から雨が降ってきました。今夜から明日の明け方にかけて台風が接近するようです。
真冬になると入手困難なフライトスーツが入荷しました(^^;パラ業界は輸入物が多いので入らない時はなかなか入らないんですよね~><;)ショップにはXS~Lサイズまで一応各サイズがあります。ご購入を考えている方はお早めにご検討、ご注文下さいね♪

雨の中、下の倉庫の改装作業をしにS浦さんが来てくれていました。丁寧な仕事をしてくれていました。さすがS浦さん。いつもありがとうございます。
明日は台風も朝方通過していくようですが吹き返しの風も相当強い予報ですのでスクールはお休みさせて頂きます。よろしくお願いします。このままの台風の進路だと木曜日もかなり怪しいですが、進路によっては木曜日は良くなるかもしれませんしやっぱり風が強いかもです。

愛知県は東風強め予報だったので体験の方も一緒にみんなで朝霧まで行って来ました。
H君、H美ちゃん、Hさん、I川君、K頭君、洋Kさんが飛びに来てくれました。

タンデムはI古ちゃんにお手伝いしてもらいながら飛び始めます。
遠くは三重県や名古屋市、知立市などからもきてくれてみんなで大移動でした。

朝霧は曇りで無風な状況でしたが何とか全員が飛べたようです。
K頭君、I川君、Hさんも何とか飛べました。

洋Kさんやパラグライダー一人乗り体験の方は小山をお借りして、平たい場所から段々と上に上がっていき、最後にはショートフライトを楽しめました(*^^*)v

今日はセット体験の方も多くて交代でタンデムと一人乗り体験です。
H君とH美ちゃんがお手伝いしてくれたので夕方までには全員が楽しくショートフライトできました。

帰りは渋滞を避けつつ何とかショップ着。長い1日でした。でもお陰様で体験の方全員が飛べました。サポートしてくれた皆様ありがとうございました。
明日は、また次の台風の影響がありそうです。水曜日まで影響がありそうです。木曜日は台風の進路次第ですね。早くから諦めないでね~。

朝霧組みは鶴T君、T武さん、O野君、Hさん、I川さんが参加です。
HさんとI川君は初朝霧でした!(初フライトおめでと~*^^*)v

3~4本飛べて、最後はほぼ無風の中フロントでのテイクオフだったようです。
課題練習も頑張りました。

衣笠組みは秋Kちゃん、E里ちゃん、N川さん、K間さん、Y崎君、知Kちゃんが来てくれました。
衣笠の芝生&ミニパラで立ち上げ練習しますが、、、それでも初心者には難しい風です。

スサノオに移動してツリーランした際の自己確保の練習などの講習をしました。
帰りは足を延ばして美味しいジェラートを食べに行って来ました。
明日は東風が強め予報??愛知県でのフライトはやっぱり難しいかもしれません。朝霧移動も考えていますがエリアは朝決定します。現地集合の方は早めに連絡して頂くかショップ集合でお願いします。明日は祝日なので通常の8時集合です。お間違えなく~

予報通り風の強い1日です。ベーシックの学科講習とツリー講習会でした。
ベーシックの学科講習はE里ちゃん、Hさん、本D君が受けました。午後からはGEINの哲さんが講師になってくれてベーッシク後半を♪プレミアムな学科でしたね(*^^*)v

洋Kさん、Y崎さん、鶴T君がツリーラン脱出練習Ⅰの講習を受けました。
午後からは各自自主練習を頑張りました。

午後からはY子ちゃん、村S君、H君、O野君が木登りの講習です。
K頭君は自主練習を頑張っていました。S浦さんが倉庫の棚を作りに来てくれました。
夕方には来週の高嶺大会の準備の為に女子達が集まっていました。

明日は、、、やはり風が強いようなので愛知県でのフライトは難しいかもしれません。
もしかしたら朝霧かも。朝の風次第でエリアを決定したいと思います。とりあえず通常の8時集合です。
明日は残念ながら風がかなり強め予報です。体験フライトは難しいでしょう。スクールはご希望があれば学科講習orツリー講習を受け付けます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。

今日の体験のお客様は大府市、岡崎市、蒲郡市からパラグライダー遊覧飛行体験にお越し下さいました!
衣笠はびみょ~にステイできるぐらいの弱い風でしたがタンデムからフライトスタート。

練習生T芳さん、Y子ちゃん、熊Gさん、I岡さん、F住さんもフライトです。
2本目はほんの少しステイできるぐらいでした。M美ちゃんのおnewグライダーのテストフライトもできました。

パラグライダー一人乗り体験もセットでお申込みの方とスサノオへ移動です。
スサノオの風は丁度よくて二人とも最初からふんわりと浮けました(*^^*)vv両方体験できて楽しかったようです♪

衣笠に戻ってみると3本目?に飛んできた皆さんですが風も弱くなってきたようなので五井山へ移動です。五井山では熊Gさんが実技検定試験です。課題を一つ残しちゃいましたが次回頑張ってね(^^)v I岡さんはサーマルを上手に捉えていました。Y子ちゃんもフライト。
明日は金曜日、定休日でお休みさせて頂きます。
週末の3連休は北西の風強めでスタートのようですが3日とも飛べそうです。是非飛びにいらしてね♪
GAINの哲さんが土曜日に遊びに寄ってくれるそうです!!乗りたい試乗機があったら教えてね。

今日は新城エリアにお邪魔してきました。S木君、村S君、M下さんとで新城へ。
新城は雲が多いものの南東の風が丁度良さげで飛べそうです。

M下さんと校長がタンデムでフライト。
続いて村S君、S木君がフライトです。雲低近辺は強い吸い上げだったようですが、1~2時間ほど飛べたようです。

M品さん、O木さんも合流してもちろんソアリングです。雲の吸い上げと戦い?ながら2時間近く飛んでいました。雲には入らないように気をつけて下さいね~。

M下さんはランディングで立ち上げ練習も少し。風は強くなったり弱くなったりで練習しづらいのですが最後には上手く頭上にもってこれました。S木君もスラロームの練習を頑張っていました。

明日は台風が接近してくるようです。スクールと体験予約を頂いていますが、フライトは難しいでしょう(><;)ですので勝手ながら明日はスクールお休みさせて頂きます。よろしくお願い致します。
台風が急ぎ移動していくようなので、今のところ木曜日は何とか飛べそうな感じです。

名古屋から来てくれた体験のお客様、I岡さん、K間さんとで高塚に行きましたが、高塚に着く前から小雨が・・。あれ?そんな予報は・・・。M品さんも来てくれました。お昼前には何とか雨も止みましたが東風のままで飛びませんでした。今日起こし下さった体験のお客様は来週にまたお越し頂く事になりました。来週は飛べますように!

明日も同じような予報ですが、スクール予約ありです。エリアは朝の風次第で決定したいと思います。

愛知県は東風強め予報だったので高嶺へお邪魔してきました。
着いた時は高嶺組が穏やかにフライトダウンしてくる感じです。初心者も含めてみんなでテイクオフへ。

テイクオフに着いた時は雲が下がってきているようでしたが、吸われるような雲でもないので隙をみてタンデムが4機飛んでいきます。その後からテイクオフも見えてきてK籐さんが飛んできました。

2本目からは初飛びのH田君、Y崎君、I籐君(初飛びおめでと~う*^^*)、M美ちゃん、H君、Y井さん、S本さん、M橋さん、K子ちゃん、鶴T君、A生君、I垣君、S吾さん、H美ちゃん、T子さん、洋Kさん、熊Gさんも全員がフライトです。

タンデムはI古ちゃんとK間さんにお手伝いして頂きました。(いつもありがとう!!)また車を降ろしてくれたみなさんにもお世話になりました。(ありがとう^^v)現地合流した体験の男性お二人も無事に飛ぶ事ができました。

入校2日目、3日目の知Kちゃん、秋Kちゃん二人は立ち上げ練習です。先輩方が広げるのをお手伝いしてくれました。(ありがとう^^v)最初はAライザーが離せなかったり、走れなかった二人ですが最後の方は自分で立ち上げて傾きもちょっと修正しながら走れたりと♪随分楽しそうにグラハン練習していました。(*^^*やったね♪)

「里海クリーン清掃」に行って下さった方、ありがとうございました。12月の衣笠エリア整備は残り組みで頑張りますね~。(ありがとうございました)
明日は体験予約ありです。高塚がソアラブルかな。

今日は何とか雨は降らずでしたが北西の風がよわ~い1日でした。
プライマリー学科講習に参加してくれたのはO野君、鶴T君、Hさんです。

洋Kさん、E里ちゃん、M下さん、O本さんとでスサノオまで行って立ち上げ練習を頑張りました。
スサノオも弱い北西風でしたが、初心者さんにはとっても最適な風です。
前回の復習からパラグライダーを繋いで立ち上げからテイクオフまでの一連の流れを繰り返し練習です。

お昼タイムを挟んで午後には全部自分で立ち上げて少し浮けるところまでバッチリできていました(^^)v 最後には下の浜へ飛んで降りる練習を2本もできました!!素晴らしい♪「浮くの楽し~」とE里ちゃんから♪そうなんですww飛べる楽しさがパラなんですよね(^_-)=☆

帰ってきたらO野君がプライマリーの学科試験を受けたいとの事で、さっそく学科テストです。見事合格です!!技能試験はすでにパスしているのでめでたく申請となりました(おめでとう♪)早速おnewグライダーを注文されるんだそうで♪ 嬉しそうにギアカタログ見ていました(^^)v
明日は何とか飛べそうですよ!!エリアは朝決めたいと思います。
現地集合の方は早めに連絡下さいね。
明日は雨はなんとかもちそうですが風向きと強さが難しいかも・・・。
天候が悪かったらプライマリー学科講習を行います。学科講習は順番じゃなくても大丈夫です。まだ受けていない方は一緒にどうぞ(^^)v
天候が悪かったらプライマリー学科講習を行います。学科講習は順番じゃなくても大丈夫です。まだ受けていない方は一緒にどうぞ(^^)v

衣笠の芝生へミニパラでの立ち上げ練習へ。
スサノオでも風強いので衣笠の芝生へ。M美ちゃん、T子さん、S木君、T芳さん、近Dさん、Y崎さんが来てくれました。

午前中は立ち上げ練習もできましたが、更に強くなってきて終了だったようです。

午後はショップに戻ってきてツリーランからの自己脱出練習やS木君は初めてだったのでツリーⅠの講習を受けました。

M美ちゃん、T子さん、近Dさんも自主練習です。
いつもと違うパターンでやってみたり、いい練習ができたようです(*^^*)v
明日は金曜日、定休日でお休みさせて頂きます。
今週末は台風と前線の動き次第で、どうなるか難しそうです。ひとまず土曜日の連絡は明日の夕方に日記に載せるようにします。
また、天候悪いようでしたらツリーの講習や学科講習の依頼も受け付けますので井上まで直接連絡下さい。