
S本さんが来てくれてツリーランからの自己脱出講習をやりました。
ギアの用途から扱い方まで学習してから、まずはエイトカンに慣れる為に自分のロープや違うロープでの降下の練習です。

その後はパラハーネスから簡易ハーネスに切り替えての脱出練習です。繰り返しの練習とギアの収納までしっかりとできました。GAINの哲さんが愛犬チャオと遊びに寄ってくれて新しいカタログとハーネス、パラの試乗機CAYENNE4のSサイズとMARVELの23を置いていってくれました。試乗してみたい方はどうぞ♪
Y野さんも寄ってくれてツリーランからの自己脱出練習をしていました。
明日は思ったよりも風が収まらない様子です(><;)ミニパラでの立ち上げ練習ならできそうかな・・・。
月曜日は飛べそうですよ!!休むなら月曜日がチャンスです(^^)v
ちなみに・・・お花見会のある週末は風も良くなりそう♪です。
スポンサーサイト

今日の体験のお客様は名古屋市、岡崎市、東京都からお越し下さいました!!愛知県は南風かなり強めのようなので予報の良さそうな高嶺に向かうことに。近Dさん、U津野さんと一緒に高嶺へ。

頑張って辿り着いた高嶺のテイクオフはすでに風強く、フライトは難しそうです。
ランディングにてみんなでグラハン練習と、パラグライダー一人乗り体験となりました。
ランディングは風が強めなのでふんわり浮いて楽しいです(*^^*)v でも強弱の激しい風なので手を放すわけにはいきません。校長と二人でサポートして何度も一緒に走りました。

更に風待ちになったので平谷のひまわりの湯に寄ると馬に乗せてもらえる事に♪
せっかくなので4名とも乗せてもらえました。パラグライダー二人乗り(タンデム)飛んであげられなくて本当にごめんなさいね(><;)懲りずにまた来てください!!少しだけ撮れた写真は後日CDでお送りしますね(^O^)/

ショップの白い木蓮が咲き始めました。桜も頑張って!!(^^)v
明日は一日雨のようです。ツリー講習の依頼がありましたのでショップです。他にも自主練とか来て下さいね。
日曜日は何とか練習できそうです。もしかしたら飛べるかも?練習にいらしてね(^^)vv
来週はお花見会『4月7日(土)pm5時~安全講習会の後お花見会』だよ(*^^*)v 参加連絡はお早めに♪
そして今年はOB組みも呼んで4月12日(木)お昼12時~ 『平日バージョンお花見会』をする事にしました。(^3^)~☆ 良かったらこちらも参加してね(^^)v

予報よりも吹いていないようですが、今日は黄砂もひどく視界がよくありません。午後には前線通過らしいので、すぐにやめられるスサノオにて練習です。Kツさん、Tツキ君、Y崎さんが来てくれました。

スサノオ周辺は結構穏やかです。ソアリングできるほどの風速はないのでKツさんやTツキ君は飛んで下の浜に降ります。少し浮くだけでも随分楽しいですよね(^^)vまた、高度は低くてもテイクオフとランディングの練習にはとっても良い環境です。

時々ソアラブルな風になり校長に見守られながらみんなプチソアリングしました。もちろん沖の風の変化をかなりチェックしてあまり上げないように風と遊びます。2時前から沖の雲が濃くなってきたので終了でした。車に乗って帰る頃寒冷前線通過?雨と強風が吹いてきました。

早く終了になってしまったので豊橋のK子ちゃんが出展している書道をみてきました。『豊橋市美術博物館(第三室)にて ~4月1日まで』入ってすぐ右側に飾ってありました(*^^*)vv
明日は定休日でスクールはお休みさせて頂きます。
金曜日からスクールと体験予約ありです。週末は天候次第ですね。
そーそーショップ横の桜の蕾頑張っていますよ。ほんの少しだけピンク色になってきました。
来週はお花見会『4月7日(土)pm5時~安全講習会の後お花見会』だよ(*^^*)v 参加連絡はお早めに♪
そして今年はOB組みも呼んで4月12日(木)お昼12時~ 『平日バージョンお花見会』をする事にしました。(^3^)~☆ 良かったらこちらも参加してね(^^)v

北西の風が強めの様子です。一旦スサノオへ。エアハートの上野さんが試乗機やフライマスターのバリオを持って来て下さいました。I岡さん、M屋さん、S浦さん、Y口君、F住さんが来てくれました。

西寄りの風で少し強めなのでひとまずみんなで新しいバリオの説明を聞きます。

その後何とかミニパラでなら立ち上げ練習ができるようになってきました。
Tバサ君も来てくれてスサノオ初ソアリングです。校長も試乗機を借りてちょっぴりソアリングです。

風が少し弱くなってきたようなのでみんなで衣笠へ移動です。予報だとそろそろ衣笠も飛べそうな予報だったのですが、テイクオフに着くと初級機には強いようです。
校長のテストフライトとTバサ君、F住さん、A形さんがフライトして練習生は降りて下の芝生で立ち上げ練習になりました。

4時前にやっとこ風も収まってきたようで、懲りずにもう一度テイクオフに上がります。校長のダミーで飛べる事を確認してM屋さんとY口君もフライト。復帰フライトとmyグライダーでの初フライトでした(*^^*おめでとうございます。)でも風は南西にふりはじめたので練習生で飛べたのはお二人だけでした。いや~春ですね~コロコロ変化します。でも久々に飛べた人もいて良かった。
さて、明日もスクール予約ありですが午後から風強めかな?何とかスサノオか立ち上げ練習ぐらいならできるかな。

予報通り朝からかなり北西の風が強そうです。M橋さんとS水君が来てくれてツリーランからの自己脱出講習になりました。まずは座学から始まって、簡易ハーネスを作りエイトカンでの降下練習から。

続いてハーネスからの空中脱出練習を何度も繰り返しました。

最後はギアの収納の仕方です。収納はとても大切。まずはちゃんと繋げて使い易いようにしておかないとね(^^)v 近頃、自己脱出をちゃんとやれる人が多くなってきて嬉しいですね。忘れないうちに自主練習も頑張って下さいね。
明日は何とか飛べそう?スクールと体験予約ありです。衣笠orスサノオ予定です。

午前中はH美ちゃんが来て学科講習でした。

お昼前からN川さんはおnewのヘルメットを受け取りに、Mリさんはゼッケンを貼りに、近Dさんはツリーランからの脱出講習を受けに来てくれました。来たついでにみんなもツリーランからの自己脱出練習を各自頑張っていました。こうやってコンスタントに練習しておく事がすごく大切なんですよね(^^)v
明日もスクールと体験予約ありですが、、、まだ強めかな。ミニパラでの立ち上げ練習ならもしかしたら出来るかも?という感じです。(なかなか春が来ないですね~~~><;)
【お知らせ】
三河フライヤーズクラブの会費入金とJHFフライヤー会員証かもしくはJPAパイロット会員証の番号&有効期限のハガキ提出のお知らせが各自届いると思います。
事務局での集計が大変ですのですぐに行うように皆さん協力して下さい。
また、クラブ費(6000円)の銀行振り込みが難しいようなら井上がまとめて振り込みますので、会費と手数料をお預け下さい。期限は4月22日(日)まで受け付けます。

午前中は前線でも通過中?というような天気で雨がザーザー時々降っていました。
予定通りM橋さんとK池さんが来てくれて学科講習でした。Y野さんも顔を出してくれたので、デジタル無線の簡単マニュアルの作成をお願いしたら、作成してくれました(う~ん有難い*^^*)v
午後はK谷君が顔を出してくれてゼッケン貼りをしていました。
明日は(も?)北西の風がかなり強い予報で、残念ながら練習も難しそうです(><;)ツリー講習の依頼があればやりますよ(^^)v 井上までご連絡下さい。
寒い雨ですね~(><;)明日は晴れてくるようですが、、、かなり北風が強いみたいです。
体験のご予約スクールのご予約も頂いていましたが難しいようです。
午前中はパイロット学科Ⅰ(フライトテクニック)の学科講習を予定しています。まだ受講していない方は、突然でもいいので一緒にどうですか?井上までご連絡下さい(^^)v
明後日の日曜日も強い風は残りそうです。近頃コンディションに恵まれませんね。
明日も明後日も希望があればツリーの講習もやりますよ(^^)v 講習を受けたい方はご連絡くださいね。
体験のご予約スクールのご予約も頂いていましたが難しいようです。
午前中はパイロット学科Ⅰ(フライトテクニック)の学科講習を予定しています。まだ受講していない方は、突然でもいいので一緒にどうですか?井上までご連絡下さい(^^)v
明後日の日曜日も強い風は残りそうです。近頃コンディションに恵まれませんね。
明日も明後日も希望があればツリーの講習もやりますよ(^^)v 講習を受けたい方はご連絡くださいね。

今一暖かくならないですね~日差しは春なのになぁ・・・。事務作業と依頼されたミニパラの作成作業でした。
JPA第二戦Cooクロカンカップに出場していたY野っち17位と健闘!!頑張りました(^^)v遠いのに一人で参戦。頑張っていますね~。次はみんなで行く京都の京の都カップですね(*^^*)みんな気を付けて楽しんで来てね~(^O^)/
明日はもしや飛べそう?スクールは定休日ですが、パイロットさん達で集まって衣笠でフライトはどうですか?
金曜日は?ん?雨・・・

朝から強めの風です。ひとまず立ち上げ練習も難しそうなので、どうせ風待ちするのなら衣笠の溝掃除に。S浦リーダーとY口コンビにつられてK籐さん、K間さん、H田さんのみんなも張切り?ました。土はテイクオフ南西側の穴に埋めて少しは車を置きやすいように頑張りました。

お昼前にスサノオに来ていたビジターさんから連絡が入り移動です。スサノオはミニパラか小さめのパラでなら何とか飛べそうです。W田さん、A形さんもソアリング。かなり西寄りの風でリフトバーンが狭かったです。

全体的に風は強めの様子ですが、あまりに西風なので立ち上げ練習には最適♪でした。久しぶりにN村さん、O塚さん、F恵ちゃんも来てくれました。

最後の方は普通のパラでも立ち上げ&ソアリングできました。と思ったらまたすぐに強くなってきて、さすが春です。強弱がコロコロ変わります。
明日はスクール予約も頂いていたのですが、、、残念ながら風強そうです。練習は難しそうです。

昨夜から北風強くの岡崎周辺です。北風でもそれほど寒い感じがしないのはお日様が暖かく感じるせいでしょうか?ショップ前の桜の蕾も頑張っています。お花見会まであと3週間だから何とか咲いてくれるかな?(よろしくね^^-☆)
そうそう「安全講習会&お花見会」は 4月7日(土)17:00~(スカイトライショップ)ですよ♪ 参加しようかな~と思っているだじゃだめですよ。幹事井上にテレパシーは通じません(笑)参加して下さる方は井上までご連絡下さいね♪♪♪
明日はスサノオかな?練習はできると思います。
明日は祝日です!ショップは8時に開けますのでよろしくお願いします!(って・・・私も先ほど気がつきました^^;)

「雨上がりなら飛べそうだね。」ってな事で衣笠に向かいました。ガスが濃くて風も強くなりそうなので一旦スサノオへ。立ち上げ練習しようと準備したころからパラパラと雨も。H美ちゃん、S浦さん、K籐さん、O野君、F住さん、Y子ちゃん、M橋さん、Mリさんが来てくれました。

それほど風も一気に強くなりそうにもないので衣笠へ。衣笠の雨が止んだ?間のチャンスでみんなテイクオフしていきます。

S浦さんも初飛びでした(*^^*)おめでとう!!

再度テイクオフに上がってみましたが雨もやみそうにないので戻って学科講習になりました。
K籐さんはツリーランからの自己脱出練習とパイロット学科試験を合格♪でした。
明日は雨上がりで北西の風が強くなりそうです。外での練習は難しいかもしれません。
火曜日、水曜日は練習できそうな予報です。
残念ながら1日中雨でした。
明日は晴れるようですが、、、北西の風が強めに吹くようです。
練習ができるとしたら何とか午前中にミニパラでの立ち上げ練習かな?午前中はプライマリーの学科講習もあります。受講していない方はこちらの参加でもOKです。
明日は晴れるようですが、、、北西の風が強めに吹くようです。
練習ができるとしたら何とか午前中にミニパラでの立ち上げ練習かな?午前中はプライマリーの学科講習もあります。受講していない方はこちらの参加でもOKです。

今日パラグライダー遊覧飛行体験に来てくれたのは大学生のお二人。
午前中ならまだ風は間に合うかな~と思っていましたが、高塚に着いた時からすでに東風が強めでした。
S浦さんとKツさんがミニパラで立ち上げ練習です。でもお昼過ぎる頃から更に強くなってきて終了でした。また次回をお待ちしています!!(^^)v

ハイエースが調子悪く部品を頼んでおいたA形さんから連絡がきたので途中で合流して出張修理?(いつもありがとうございます^^)してもらいました。これで快適♪ Mリさんとも合流して途中の公園の木をちょっとお借りしてハーネスの調整です。フットバーも付いていいようです。
明日もスクール予約頂いていますが、、、1日雨予報で練習も体験も難しいようです。明後日の日曜日は雨次第ですね。

あれ?予報と違って昨日の強風が残ったようでまだかなり北西の風が強めの衣笠です。
今日は浜名湖チームもせっかく来てくれたのに・・・しばらくスサノオにてミニパラでの立ち上げ練習となりました。

I岡さん、Y口君、Tツキ君、M屋さん、Y崎さんとで立ち上げ練習しますが、ミニパラでも風強めです。お昼過ぎまでこの状態が続きました。浜名湖さんは残念ながら帰ってしまいました。それでも立ち上げ練習は夕方までずーと練習ができました。

1時過ぎた頃から強い風も少し収まってきてY崎さん久しぶりのフライト♪F住さん、K間さん、F恵ちゃん、Tツキ君はタンデムにてフライトです。M川さんも久々に顔を出してくれて平日なのに賑やかでした。

A形さんもやってきてソアリング(*^^*)夕方にかけてどんどん弱くなってきました。この風がもう少し早くやって来てくれればみんなも衣笠で飛べたのに・・・残念(><;)でも立ち上げ練習でいい汗かいたし!!Y崎さんは合計2時間飛べました。日差しは暑いくらいでした。
明日は木曜日、定休日でお休みさせて頂きます。明後日金曜日は何とか飛べそう?スクールと体験予約ありです。

久しぶりにM屋さん登場♪(元気なM屋さんに会えて嬉しいです*^^*)v
何とか立ち上げ練習ができるかな?と衣笠方面に向かいました。チャンスの風がくるかも?とY崎さんと校長はスサノオへ。Tツキ君、Y口君、S浦さん、M屋さんは衣笠芝生でミニパラ立ち上げ練習です。

お昼過ぎには更に強くなってきたので立ち上げ練習はあきらめてスサノオへ行ってツリーランからの脱出練習を行なう事にしました。

M屋さんもTツキ君も久々のツリーランからの脱出練習でしたが、何とか降りられました(*^^*)
夕方、久しぶりにS吾さんがショップに寄ってくれました。
明日は衣笠が飛べそうな予報です!!もちろんスクール予約ありです。良かったら飛びにいらしてね♪♪

昨日までほんわか春がやってきたな~♪と思って油断していたら・・・思いっきり冬に引きずり戻されたような感じでしたね。(@@;)北風強風でスクールは出掛けておりません。
明日もスクール予約ありですが、、、まだ北風が強めに残りそうです。あまりに風が強すぎるようでしたら学科講習になるかもしれません。

朝からすでに強めの北西風です。スサノオはなぜか賑やかで、ジャム勝の堀校長グループを新城グループさん達が集結?ですが、、、風まだ強いのでミニパラ?で立ち上げるだけで精一杯です。スサノオをA形さんに管理してもらいスクール生は衣笠の芝生に移動してミニパラでの立ち上げ練習になりました。

久々のY子ちゃん、K池さん、O野君、H君、S浦さん、S本さん、K籐さん、近Dさん、T村さん、Mリさん、K谷君、A子ちゃんが来てくれてミニパラで立ち上げからスラロームの練習など。スサノオは何名か飛べたようです。Y野さん、K間さん、G籐さんが校長と一緒に衣笠のエリア整備に上がりました。

午後も相変わらず立ち上げ練習をしていたら、風が収まってきたようなのでパイロット組みが先に衣笠のテイクオフへ。ジャム勝の皆さんも飛べました(*^^*)v前線通過?で風が強くなり始めたので飛べたのは各自1本だけでしたが、久しぶりのフライトと久しぶりの衣笠で満足でした。S浦さんの初飛びを準備していましたが今日はタンデムだけでした。(次回また頑張りましょう^^v)

風がびゅんびゅんになってしまったので、近頃流行り??の衣笠の溝掃除です。(^^;)今回は人数も多いのと西側のあまり土の溜まっていない場所だったので楽でした。車が置きやすいように蓋も移動できました。皆さん本当にご苦労様でした(*^^*)
さてさて明日も風が強い予報です。練習は難しいと思います。

朝方まで降っていた雨がやんでスサノオへ。スサノオも雨上がりで最初、地面はビタビタでした。
強めの北風になったり弱くなったりでしたが、丁度良さそうなタイミングでNKのジオン16でプチソアリング。

M美ちゃんはmyパラで立ち上げ練習と校長とパラグライダータンデムにてトレーニングフライトです。
H君、Y野さん、F住さんも立ち上げ練習です。

午後、スサノオは穏やかになってきたのでパイロットを中心に衣笠へ。K間さん、Mリさん、H君、Y野さん、F住さんが衣笠ソアリングです。
今日は強くなる予報なので初心者M美ちゃんはフライトはせず、引き続きスサノオに残って立ち上げから頭上キープを頑張りました。

その後更に風が強くなってきて衣笠組もランディングへ。風がしっかりと強くなってしまったのでみんなで衣笠の溝掃除を頑張りました。(ちなみにまだまだ溝掃除は続くようです。暇な時は皆さんもお手伝いお願いします)
明日もスクール予約ありです。たぶんスサノオかな?もしかしたら衣笠のチャンスもあるかも?(*^^)v

残念ながら雨になり、M美ちゃんが来てくれて学科講習でした。
N子ちゃん最終のツリー講習確認、午後はいろんな整理とリパックを頑張りました。
明日は雨も上がって午前中なら何とか飛べるかも?ひとまず練習はできそうな感じです。

朝霧のYMCAで行われた「JPA事故対策会議」に出席してきました。
自分の件の検証や、ひやっとなった事などみんなで事故をださないように話し合いが行われました。
スクールは強風の為&ご予約もなかったのでエリアには出かけなかったようです。

雨は朝方まで降っていましたが次第に晴れてきました。
久しぶりに来てくれたのはTツキ君、Y口君と一緒に田原方面へ向かいます。
衣笠の山付近は風が強そうなのでスサノオへ。

スサノオは久しぶりのTツキ君には丁度良さそうな風で、立ち上げからスラロームの練習です。

風は強くなったり弱くなったりの変化が激しく、強くなった時はミニパラで立ち上げ練習しました。
途中西風ながらもソアラブルな風になった時に校長サポートの元場内でソアリング♪でした。たった3mほどの高さでも浮くだけで楽しいんだよね~♪(^^)v
夕方にかけてスサノオの風が更に弱くなってきたので帰りながら衣笠に寄ってみましたが、、、残念ながらまた風が強くなってきたようで衣笠では飛べませんでした。(課題練習したかったのにごめんね><;)
明日は北西の風が強そうです。外での練習は難しそうです。
明日から2日間井上はJPAの事故対策会議と総会出席の為不在です。校長はスクールにおりますので何かありましたら直接連絡下さい。木曜日は一応定休日でお休みさせて頂きます。金曜日はくもりのち雨予報ですが、スクール予約ありです。飛べそうなら飛びに動きます。

朝から一日中雨でした。
久しぶりにK子ちゃんが来てくれました。元気そうでしたよ(*^^*)一緒にランチに行ったりしてK子ちゃんの楽しいおしゃべりで笑い転げました。今は書道を頑張っているようです。4月7、8日蒲郡市民会館東ホールで開催される書道展で展示されるようですよ。(また遊びに来てね)

午後からY崎さんが来てくれてツリーランからの自己脱出練習を頑張っていました。

その後S浦さんが寄ってくれてパラグライダーのご注文を頂きました!!ありがとうございました(^^)v
明日は雨のち晴れ?スクール予約ありです。風が良ければ衣笠が飛べるかも。練習はできそうです。

今年あまり飛べてない方もいらっしゃるので「飛べそうなら!」と動き出しましたが・・・どうも豊橋方面は雲行きが今一なので急遽エリアを変更して五井山へ。
今日スクールに来てくれたのは、M美ちゃん、H美ちゃん、O野君、S水君、K池さん、Y田君、S浦さんです。

五井山はほぼ無風から西よりの風です。フロントでの立ち上げから、頭上チェック、加速してテイクオフへ。出来る人はスラロームの練習まで。みんな練習してきただけあって、なかなか上手です(*^^*)

ランディング横の地主さんに久しぶりにお会いすることが出来ました。挨拶したらみんなにみかんを頂きました。ご馳走様でした(*^^*)v

みんな元気なのか?誰も休憩しないで斜面をかけてはすぐに登ってきます。一人15本以上はやれたんじゃないかな?お疲れ様でした。でも良い練習が沢山できて本当に良かったです(*^^*)v

お昼前から予報通り雨がぱらついてきたので終了してショップへ。ショップへ戻ってから今日の自分達の動画をみんなでチェック。自分がどうやっているか?は動画で見てみる事が一番理解できますね。その後はツリー救助役をやってもらったり(協力ありがとうございました^^v)学科講習も頑張っていました。N川さんが来てレスキューパラシュートのリパックを出して行かれました。
明日はスクール予約を頂いていましたが、雨が強めのようで練習はちょっと難しいかもしれません。

久々に衣笠ソアラブルでした(*^^*)v
朝方はかなり北よりの風でテイクオフに苦労しているようでしたがBクラス以上がフライト。Y野さん、H君、K間さん、Mリさん、A形さん、Y師寺さんがフライト。

北風にのって4機仁崎へ向かい、Y野さんだけが到着♪しばらくニ崎でソアリングしてから衣笠に戻ってランディングでした。(初仁崎!おめでとう*^^*)お昼頃本流の風も北西になり、Hさんも飛びに来て、近Dさんもソアリング1時間ほどフライトできました。その後は更に風強めになり初級機だけランディングして、パイロットのみ。いいコンディションでいろんな練習が沢山できました。

ハングT坊君はテイクオフの練習。最初は体重乗せていくのが今一でしたが最後にはスムーズな加速ができるようになってきました(^^)v

夕方はクラブの会長に頼まれたので溝にグレーチングを戻しにみんなでテイクオフへ。溝は土で埋まっていたのでどぶさらいも頑張りました。お手伝いしてくれた皆さんありがとうございました。ちなみにまだやりきれていないのでクラブの皆さんもまたご協力よろしくお願い致します。
さて?明日もスクール予約ありですが、、、雨が早くきそうかな?どうしても駄目だったら要望もあるので学科講習します。また飛べそうならもちろん飛びに行きます。

お隣のスクール浜名湖さんの翼君が来てくれてツリーランからの自己脱出とツリーラン救助練習です。
午前中は雨も降らないかな~と思っていましたが9時前からしっかりと降ってきました。

雨の場合は、ちょっと狭いですがショップ2階と吹き抜けを使ってツリーの復習と練習です。
翼君は明日JPAのレスキューレベル1-2の検定があるのでその前に復習と確認に来てくれました。

自主練習も頑張っているようだし、センスも良いので、最後は少し難しくしてみましたが何とかクリアでした。
どんどん育っています。いいイントラになりそうです(お隣さんだけどね^^)v
明日は少々風が強めですが、立ち上げ練習かもしくはスサノオが飛べるかも?
日曜日は曇りのち雨予報ですが、雨が夕方からなら飛べるかも。衣笠も飛べるようになった事ですし、天候を見て飛びにいらしてね。