
今日の体験の方は春日井、名古屋、安城、豊田市などから来てくれました。
お昼頃のちょうどソアラブルな風になってみんなパラグライダー遊覧飛行のフライトを楽しみました。パラグライダー一人乗り体験もスクール生のみんなと一緒にふわーと浮いて楽しみました。

午前中は南東の穏やかな風。午後はかなり強い風予報もでていましたので、ひとまず初心者の皆さんが飛べなくなるといけないので手堅くすっ飛びです。M屋さんがとうとう初飛びでした。2本飛べました。(おめでとうございました。ちなみにこれが2本目の写真です*^^)v

H君もパラで久々に飛びました。(こっちはH君の写真)I籐さん、S本さん、I岡さん、I田さん、Mリさんも2本ずつフライトしました。風が強めになってきたのと、予報がかなり強くなっていくようだったので、初心者組みは下の浜で立ち上げ練習を夕方まで頑張りました。
M川さん、N川さん、K間さん、K籐さん、A弓美ちゃんはちょうどソアラブルな時でてみんなソアリングです。I田さん、Mリさん、M川さんも続いてソアリングでした。

E美ちゃんは今日初の誘導の練習です。サポートされながらでしたが何とか誘導できていました。(これからも頑張ってね^^v)M永さんお手伝いありがとうございました。
明日は思いの他予報がいいようです。雨も夕方になりそうだし、高塚が飛べるかも?
スポンサーサイト

衣笠はそれほど風も強くならず、すっ飛びの1日でした。

I田さん、Y崎さん、K籐さん、Aジオが飛びに来てくれました。
テイクオフは各自にまかせて、チェックアップをしっかり無線で報告してくれてテイクオフしてきます。

ランディングは場周を練習です。I田さんが一番安定した飛びでターゲット近くに毎回降ろしてきます(*^^)vv K籐さんもY崎さんも大体出来てきました。
午後、南風が押してきて衣笠は弱い西風に。その後は南西の風になって終了となりました。
テイクオフとランディングとみんないい練習ができたようです。
明日もスクールと体験予約ありです。午後から南東の風が強めの予報です。
今日の夕方、予定通り中京TV『リアルタイム』のニュースで校長の乗ったモーターパラグライダーの放映がされました。(*^^*)
お知らせ:
●11月7(土)~8日(日)はスクールは京都府舞鶴までツアーに出かけますのでスクールは不在になります。よろしくお願いします。
●11月15日(日)は白谷の清掃ボランティアに行く予定です。その後はいつも通りスクールを行う予定ですが、朝の集合は早い予定です。(am6時30分スカイトライ集合)

この間、せっかく来てくれたのにパラグライダーのタンデムフライトができなかったお二人が今日、リベンジに来てくれました。

衣笠の風予報は昨日とはコロッと変わって北東予報。衣笠に着いたものの、やっぱり風は北よりであまりよくないよので、スサノオにてモーターパラグライダーでタンデムフライトしました。
テイクオフしてモーターの力であっという間にスサノオ裏山にとりつきます。ランディングもモーターを有効に使って楽に降りてきました。風のない日はモーター大活躍ですね。

I田さんとKツさんはスサノオで立ち上げ練習を少ししてから、高塚エリアへ異動。
高塚は南東の弱めの風でしたが、テイクオフとランディングは場周のいい練習になったようです。お2人とも3本ずつ飛べました。
明日もスクール予約ありです。たぶん衣笠orスサノオになりそうです。
お知らせ:
●11月7(土)~8日(日)はスクールは京都府舞鶴までツアーに出かけますのでスクールは不在になります。よろしくお願いします。
●11月15日(日)は白谷の清掃ボランティアに行く予定です。その後はいつも通りスクールを行う予定ですが、朝の集合は早い予定です。(am6時30分スカイトライ集合)

中京TVの皆さんと紅葉の撮影です。朝早くに飛騨牧場に到着です。
飛騨牧場から御嶽山横に日の出が見えました。あんまり綺麗だったのでパチリ。

まだ、夜露にぬれている牧場でセッティングです。校長は中京TVのプロカメラマンを乗せてモーターパラでテイクオフして行きました。標高が高いので思うように上がらず苦労しているみたいでした。
その様子をまた別のカメラで撮っているFさん。後姿がカッコイイです(*^^)b モーターパラは何とか目的地近くまで移動しましたが雲海が強く撮影は断念。

校長は午後の南風が強くなってきてからもモーターパラでタンデムでフライトしましたが、Fさんご希望の映像はとれず、残念でした。1日だけで自然相手の撮影はいろいろと条件が難しいようです。Fさんに喜んでもらえる映像を撮る事ができなかったのが校長も私もとっても残念だったのでした。
撮影の一部はもしかしたら明日30日の夕方 中京TV『リアルタイム』で紅葉で紹介されるかもしれません。
朝から雲の流れも早く北風が強い1日でした。
気がついたら、「あ~もう11月だ!スクールの会報作成しなくっちゃっっ!!」という訳で1日中PCとにらめっこでした。でもまだ出来上がってはいません。来週明けまでに完成させないとね。

校長が持っていたデジカメのSDカードをPCに載せると、この間校長が乗ったヘリの写真が。(ちょ~羨ましいっす><;) で、ヘリといえばそれだけでも食いつく方が多いスカイトライメンバーですのでここに載せておきました。(笑
明日はスクールお休みします。
お知らせ:
●11月7(土)~8日(日)はスクールは京都府舞鶴までツアーに出かけますのでスクールは不在になります。よろしくお願いします。
●11月15日(日)は白谷の清掃ボランティアに行く予定です。その後はいつも通りスクールを行う予定ですが、朝の集合は早い予定です。(am6時30分スカイトライ集合)
気がついたら、「あ~もう11月だ!スクールの会報作成しなくっちゃっっ!!」という訳で1日中PCとにらめっこでした。でもまだ出来上がってはいません。来週明けまでに完成させないとね。

校長が持っていたデジカメのSDカードをPCに載せると、この間校長が乗ったヘリの写真が。(ちょ~羨ましいっす><;) で、ヘリといえばそれだけでも食いつく方が多いスカイトライメンバーですのでここに載せておきました。(笑
明日はスクールお休みします。
お知らせ:
●11月7(土)~8日(日)はスクールは京都府舞鶴までツアーに出かけますのでスクールは不在になります。よろしくお願いします。
●11月15日(日)は白谷の清掃ボランティアに行く予定です。その後はいつも通りスクールを行う予定ですが、朝の集合は早い予定です。(am6時30分スカイトライ集合)

Y田君に以前から頼まれていたパイロット学科講習を午前中やれました。

雨は1日中降っています。雨の止んだ時を狙って、以前ホームセンターにて衝動買い?していたチューリップの球根をやっとこ植えました。
春になって色とりどりのチューリップが咲いて、眠っているくーちゃんと訪れてくれるみんなが喜んでくれるといいな(*^^*)
明日は晴れるようですが強風のようです。
あさって28日(水)は誠に勝手ながらスクールはお休みさせて頂きます。

東の風が強い予報なので、近場でミニパラでグラハン練習かな~と思っていたら、案外東の風も強く入ってこないようのでみんなで五井山のランディングへ。ランディングにてしばらく様子見しながら、天気予報の読み方と方位の座学を少し。
何だか五井山のランディングの吹流しは穏やかなようなので、K頭君、Mリさん、I田さん、Y崎さんは五井山にて1~2本フライトしました。テイクオフはみんな一人で出て来ました。(素晴らしい*^^*)ソアリングはちょっとステイできそうかな?という感じでした。

T子さん、I豫田さん、M屋さん、H君、I籐さん、S本さんはランディングにてグラハン練習です。風も弱い南西から東の風になっていきましたが、みんな上手に立ち上げできていました。(素晴らしい*^^*)「休みながらやってね~」と声をかけますが、曇り空で丁度いいのかみんながガンガン登ってきてはテイクオフの練習をしていました。とってもいい練習の日になったようです。
校長はT村さんを連れてモーターパラの練習がてら平谷へお邪魔していたようです。なかなか上手く飛べたようです。(T村さんお付き合いありがとう*^^*)v
風はだんだん北東の風になって来たので終了。新しく入った人はショップに戻ってレスキューパラシュートを投げる練習もしました。
明日は雨のようです。

今日は愛知県周辺は東風が強めのようなので高嶺へ。高嶺は今がちょうど見ごろの紅葉でした。高嶺の皆さんお邪魔しました。

ダメ元で来てくれた名古屋からのお客様達はパラグライダーの遊覧飛行体験に来てくれました。テイクオフはかなりよわ~い西から無風。それでも何とかテイクオフできました。
体験の女性は全員飛べて、運良く紅葉も空から見れて大満足だったようです。

スクールもT村さん、Mリさん、I田さん、K間さん、K藤さんもかなり弱い風の中をテイクオフして行きました。RイちゃんはOZONEのバズゼットの試乗。(ご注文毎度ありがとうございました*^^*)
テイクオフの風は始終、難しかったのに何とかみんな3本ずつ飛べました。E美ちゃんお手伝いありがとう。
明日は更に東風が強くなる予報です。近場でグラハン練習になりそうです。

この間パラグライダーの体験に来てくれた女性が今日も体験に来てくれました。
今日は衣笠へ。衣笠はソアリングするのは難しいようですが飛べそうな風です。

今日はお二人ともリベンジで飛べました(*^^)vv
テイクオフからとってもハイテンション♪すご~く楽しそうでした。リベンジで飛べて本当に良かったです。

スクールはW田さん、K間さん、I岡さん、I田さんが3本ほどフライト。ランディングはみんな場周の練習です。I田さんは3本目で見事にターゲットin♪です。ターゲット踏む瞬間とっても嬉しそうでした。

明日もスクールと体験の予約ありです。愛知県は東風が強めの予報ですので、もしかしたら遠くへ行くかも?です。現地へ直接来られる方は連絡下さいね(*^^*)

今日は衣笠へ。空は午前中から雲が張り始めてとっても穏やかな衣笠です。
蒲郡と名古屋からパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれましたが、北向きの風でかなり弱め。しばらく風が良くなるのを待ちましたが、結局良くならずタンデムは飛びませんでした。

K籐さん、Y崎さんはかなりよわ~い風の中、フロントで立ち上げてフライト。何本か飛べました。I田さんとA田さんは下で立ち上げ練習を頑張りました。
明日もスクール、体験の予約ありです。一応衣笠予定ですが朝の風向き次第です。
衣笠エリアの白谷公園の砂浜がこの間の台風の影響で陥没のおそれがでてきたようです。当分の間砂浜は使えません。降りるとしたらグレーの広場になりそうです。

名古屋から来てくれた元気な女性3人はパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました。お一人がお誕生日近かったそうでそのバースデイプレゼントだったようです。(*^^)v

スサノオはちょうどソアリングコンディションだったので、早速校長とタンデムにて空に飛び出していきました。スサノオは低い場所から風を捕まえて上にあがるのと、お友達が近くに居て話しながら飛べたりするので結構楽しいエリアです。そのかわりテイクオフ時から強めの風の中で立ち上げ、ランディングはトップランになるので難しいエリアでもあります。

3人共パラグライダーを満喫できて大満足だったようです(^^)v 恒例?の万歳~~で写真を撮りました。スクール生はKツさんのみでした。ミニパラでの立ち上げ練習と私とタンデムにてトレーニングフライトしました。その後はクラブ員のYちゃんも来てみんなでミニパラ立ち上げ練習。私もショックウェーブで久々にソアリングしました。(久々に乗ったけど、やっぱりショックウェーブ楽しいわっっww)
明日もスクールと体験の予約ありです。ちょっと北西の風が強めの予報もでています。衣笠orスサノオになります。
朝はちょっと小雨?の後から曇りで北西の風が強めに入っていました。
撮影が延期になったのでショップにて雑用です。
あれこれ溜まっている事を片っ端から片付けて行きます。でもこれがなかなか終わらないんですよね(^^;)続きは明日の朝早く行ってやろうかな?
明日スクールお休みの予定でしたがやります。だがしかしちょっと北西の風がお昼から強めに入る予定もありなので、グラハン練習するつもりで来て下さい。スクール予約ありです。体験の予約も入ってきました。
撮影が延期になったのでショップにて雑用です。
あれこれ溜まっている事を片っ端から片付けて行きます。でもこれがなかなか終わらないんですよね(^^;)続きは明日の朝早く行ってやろうかな?
明日スクールお休みの予定でしたがやります。だがしかしちょっと北西の風がお昼から強めに入る予定もありなので、グラハン練習するつもりで来て下さい。スクール予約ありです。体験の予約も入ってきました。

月曜日はMKクラフトさん企画で大阪まで行って来ました。
午前中はモーターのエンジンのチェックをしてもらう為に琵琶湖へ。お陰さまでモーターのパワーがUPしてみんな揃って大阪城へ。

タレントさんを乗せてモーターパラで大阪城周辺をフライトの予定です。M籐さん、関西TVのスタッフさんと今日フライト予定のパイロット、その他スタッフで打ち合わせしていきます。
地図を広げて風の状況とフライトコースについての話し合いです。

風は西風が強めに入っていてあまり良くない状況。しばらく様子見です。校長をこっそり写してみました。あれ?ちょっとカッコイイ?(クエスチョンは余分かな?笑)

M籐さんのテストフライトが終了した頃にタレントさんがやって来て撮影が始まります。風も飛べそうな感じになってきたようですが、結局飛べず。残念でした。関西TV「冒険チュートリアル」の番組だそうです。でも飛べなかったから放映されるんだろうか?

今日の体験のお客様は遠くは大阪や兵庫県、奈良県から、大府市、名古屋市、安城市といろんな所からパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました。
衣笠はすでに強風のようなのでスサノオへ移動です。

スサノオももちろん風が強めでしたが、強風に合うグライダーがあるので、テストフライトの後体験の皆さんも交代でタンデム飛行です。

飛んでいるお友達と写真撮ったり、空から写してもらったり、とっても楽しそうです。
風かなり強いので校長1人だけでタンデム頑張ります。サポートしてくれた皆さんのお陰さまで何とか全員が楽しくフライトできました。お手伝いありがとうございました。(*^^*)

タンデムが終了する頃から風もちょっと収まってきたので、S本さん、M屋さん、A田さん、K間さん、M川さん、I田さん、N村君、A弓美ちゃんがミニパラでグラハン練習です。その後更に風も収まってきたようなのでN村君、M永さん、Y野さんがソアリングフライトでした。

ハングI上は初めてスサノオにてフライト。H君は衣笠に移動してグラハン練習を頑張りました。K原さん、K栖君、O塚さんは衣笠にてソアリングで、楽しくフライトできたようです。
明日は誠に勝手ながらスクールはお休みさせて頂いて撮影に出かけます。よろしくお願い致します。

パラパラと雨が降って来そうなので、ショップ内にて急遽ツリーランセルフレスキュー講習会となりました。I田さん、Mリさんとで講習会です。

ロープやギアの特徴や簡単なロープワーク、自分の持っているギアの点検とエイトカンを使ってのハーネスからの降下など、夕方までしっかり勉強しました。
後は、自分で定期的に復習していく事がとっても大切です(^^)v 頑張って下さい。
さてさて明日はちょっと風が強めのようですが、体験とスクールの予約ありです。衣笠orスサノオ予定です。
予報はお昼から南西の風で良さそうだなと思いましたが、夕方まで西風が強めに入ってテイクオフはフォローの風が止まず、、、。でした。

I田さん、K籐さんは熱心にグラハン練習です。
時々校長にアドバイスをもらいながら、少しずつ上手に立ち上げ練習していました。風を利用して、風に合わせた立ち上げが上手になってきました。

大府と岐阜県から女子大生がお2人遊びに来てくれましたが、残念ながら今日は結局飛べず、、、(><;)ごめんなさいでした。また来てくれるそうです。(お待ちしておりまーす♪)
明日は午後から雨?スクール予約を頂いているので雨が降らないようならグラハン練習だけでも動くついもりです。

I田さん、K籐さんは熱心にグラハン練習です。
時々校長にアドバイスをもらいながら、少しずつ上手に立ち上げ練習していました。風を利用して、風に合わせた立ち上げが上手になってきました。

大府と岐阜県から女子大生がお2人遊びに来てくれましたが、残念ながら今日は結局飛べず、、、(><;)ごめんなさいでした。また来てくれるそうです。(お待ちしておりまーす♪)
明日は午後から雨?スクール予約を頂いているので雨が降らないようならグラハン練習だけでも動くついもりです。

今日は楯ケ崎の撮影です。午前中にトライしましたが風が悪く一旦延期。午後からテイクオフ場所を移動して海沈の対策も船を出してもらっての撮影です。

もちろんカメラマンもパイロットもモーターエンジンにも浮輪付きです。
尾鷲のN村さん、O村さんお世話になりありがとうございました。
強調文オンエアーは中京TV「絶景」の特番にて11月28日 am10:25からオンエアー予定です。

中京TVさん依頼でモーターにてパラグライダー撮影です。
13日は三重県熊野市の「丸山千枚田」にて撮影です。
テイクオフはツエノ峰からお邪魔してフライトでした。テイクオフは西よりサイドの風で出にくく苦労しましたが、何とかテイクオフしていきました。
朝、衣笠に行ってみましたがすでに南風のようなので急遽高塚へ。

今日の体験のお客様は名古屋からお2人。高塚の風は始終穏やかでしたのですっ飛びになってしまいましたがパラグライダータンデムにてフライト。下の砂浜ではパラグライダー一人乗り体験を頑張りました。下の風も弱めでしたが、一生懸命走ったお陰で何とか浮けました。(*^^*)v

I籐さんはおnewのグライダーで初飛びでした♪(おめでとうございました。この写真が初飛びのI籐さんです。)I豫田さんもタンデムトレーニングの後、初飛びでした。(おめでとうございました^^v ちょっと暗いけれど次の写真がI豫田さんです↓)

I田さん、K頭君、K籐さん、K間さん、N川さん、Y野さん、A弓美ちゃんが何本もフライト。一番飛んだ人が7本ぐらいだったかな?ハングのH君は砂浜で1日グラハン練習をがんばりました。
N村君お手伝いありがとう。
明日から勝手ながらスクールはお休みします。スクール再開は16日(金)からとなります。皆さんにはご迷惑をおかけしますがヨロシクお願いします。撮影の模様が投稿できるようならこの日記に載せますね。

今日の体験のお客様は名古屋からお2人。高塚の風は始終穏やかでしたのですっ飛びになってしまいましたがパラグライダータンデムにてフライト。下の砂浜ではパラグライダー一人乗り体験を頑張りました。下の風も弱めでしたが、一生懸命走ったお陰で何とか浮けました。(*^^*)v

I籐さんはおnewのグライダーで初飛びでした♪(おめでとうございました。この写真が初飛びのI籐さんです。)I豫田さんもタンデムトレーニングの後、初飛びでした。(おめでとうございました^^v ちょっと暗いけれど次の写真がI豫田さんです↓)

I田さん、K頭君、K籐さん、K間さん、N川さん、Y野さん、A弓美ちゃんが何本もフライト。一番飛んだ人が7本ぐらいだったかな?ハングのH君は砂浜で1日グラハン練習をがんばりました。
N村君お手伝いありがとう。
明日から勝手ながらスクールはお休みします。スクール再開は16日(金)からとなります。皆さんにはご迷惑をおかけしますがヨロシクお願いします。撮影の模様が投稿できるようならこの日記に載せますね。
今日は岐阜県と豊橋から女性がお2人パラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました。

スサノオは丁度ソアラブルな感じでした。
今日から入校のA田さん(皆さんよろしくね^^v)がタンデムにてトレーニングフライト。その後女性のお2人がタンデムにてソアリングです。海を見ながらのフライトはとっても綺麗で楽しかったそうです(*^^)b

A田さん、M屋さんは教えてもらいながらミニパラにて立ち上げ練習です。最初は難しそうでしたが、段々慣れてきたようで夕方にはもう一人で立ち上げができていました。今日からショップ会員になったK藤さん(皆さんよろしくね^^V)、Mリさん、T村さん、S本さんもミニパラで立ち上げ練習です。S本さんもかなり上手になってきました。

N村君、Y野さん、K間さんはスサノオにてソアリングです。A弓美ちゃんは初めて裏山について高度300mの景色を楽しみました。ハングのT田さんはマンボにてソアリング。H君はハングタンデムにてトレーニングフライトの後、砂浜でグラハン練習を夕暮れまで頑張りました。
明日ももちろんスクールと体験の予約ありです。明日は練習生も飛べる風になりそうです。飛びにいらしてね(^o^)/

スサノオは丁度ソアラブルな感じでした。
今日から入校のA田さん(皆さんよろしくね^^v)がタンデムにてトレーニングフライト。その後女性のお2人がタンデムにてソアリングです。海を見ながらのフライトはとっても綺麗で楽しかったそうです(*^^)b

A田さん、M屋さんは教えてもらいながらミニパラにて立ち上げ練習です。最初は難しそうでしたが、段々慣れてきたようで夕方にはもう一人で立ち上げができていました。今日からショップ会員になったK藤さん(皆さんよろしくね^^V)、Mリさん、T村さん、S本さんもミニパラで立ち上げ練習です。S本さんもかなり上手になってきました。

N村君、Y野さん、K間さんはスサノオにてソアリングです。A弓美ちゃんは初めて裏山について高度300mの景色を楽しみました。ハングのT田さんはマンボにてソアリング。H君はハングタンデムにてトレーニングフライトの後、砂浜でグラハン練習を夕暮れまで頑張りました。
明日ももちろんスクールと体験の予約ありです。明日は練習生も飛べる風になりそうです。飛びにいらしてね(^o^)/

朝、衣笠に辿り着いた頃にはすでに北風が強めに入っていました。
白谷海浜公園はこの間の台風で芝生などにゴミが散乱していました。風も強いのでお手伝いで少しゴミ拾いをしてきました。Mリさん、K籐さん、Y崎さん、M永さん、Sち代ちゃん、Y野さん、M安さん、K谷さん、途中から来てくれたクラブ員の方もゴミ拾いしてくれました。(突然でしたが、お手伝いしてくれた皆さんお疲れさまでした。)

しばらく衣笠の芝生でグラハンしていましたが、風が落ち着いているようなのでスサノオへ移動。M永さんがソアリングしていましたが、風が強くなりランディング。

その後は風の様子を見ながらミニパラでグラハン練習していました。残念ながらミニコンペは強風にて飛べずでした。(2月連続飛べませんでしたね。残念)
明日も北西の風が強めの予報もありですが、とりあえず練習はできると思います。明日は新しい仲間も入校予定です。体験の予約もありですが、、、飛べるかどうかは微妙です。(><;)
アエロタクトは只今キャンペーン中だそうです(^^)b NOVAのメンター、ファクターなど注文するとファルコンハーネスが特別価格で購入できるそうです!気になる方はショップまで(キャンペーンは今月の15日までの注文なんだそうです♪)
来週の13日(火)~15日(木)まで勝手ながら通常のスクールはお休みさせて頂きます。何卒よろしくお願いします。
今日も北西の風が強めでした。ミニパラでなら何とかグラハン練習できるかな?という感じでしたがやっぱりお昼から更に強くなっていたようです。
昨日の残りの桜の木のお掃除でした。OBのT中夫妻が来てご自宅の暖炉用に倒れた桜の木を持って帰られました。お昼ごろY本さんが来てツリーランでの足りない巣リングやらカラビナやらを買って帰られました。
明日も少々風が強そうな予報ですが、今日よりは少し収まるようなのでグラハン練習はできると思います。グラハン練習も大切だから是非、いらしてね(^^)v
来週のスクールの予定ですが、申し訳ありません。都合で13日(火)~15日(木)までスクールはお休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致しますm(--)m
昨日の残りの桜の木のお掃除でした。OBのT中夫妻が来てご自宅の暖炉用に倒れた桜の木を持って帰られました。お昼ごろY本さんが来てツリーランでの足りない巣リングやらカラビナやらを買って帰られました。
明日も少々風が強そうな予報ですが、今日よりは少し収まるようなのでグラハン練習はできると思います。グラハン練習も大切だから是非、いらしてね(^^)v
来週のスクールの予定ですが、申し訳ありません。都合で13日(火)~15日(木)までスクールはお休みさせて頂きます。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致しますm(--)m

皆さんの住んでいる場所は大丈夫でしたか?
今日は台風なのでスクールはお休みしよう!と思っていたら朝から電話が、、、。
ショップ横の桜が倒れてしまいました(;_;)

という訳で、朝から呼びだし。幸いにもショップにも近所にも被害は出なかったものの、このままにしておくのはよくないので桜の木を倒す事になりました。
近所や皆さんにお手伝いしてもらいないがら、木に登っての作業です。

ショップ自慢の桜の木でしたが仕方ないです。植えた時からもう40年近くになるそうです。
明日は台風一過の北西の風がかなり強そうなので、残りの作業かな。
昨日は朝からしっかりとした雨。
来週に撮影依頼があるので朝からいろんな物の準備です。
もちろんお客様から依頼のあった物の修理やらリパックやらを頑張りました。
来週に撮影依頼があるので朝からいろんな物の準備です。
もちろんお客様から依頼のあった物の修理やらリパックやらを頑張りました。

今日は雨です。スクールはお休みして三重県まで取材依頼の下見に行って来ました。
朝の突然の電話なのに、西Mさん、奥Mさんお付き合い頂いて有難うございました(^-^)/
雨でしたが何とか下見は終了。かなり山奥も下見に行きました。いや~それにしても遠かったです(^_^;)
明日も残念ながら雨予報のようです。フライトは難しいと思います。
『10月スクールお休みのお知らせ』
14日、15日、19日、20日、21日、27日、28日
と誠に勝手ながらスクールはお休みさせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけするかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。
お昼前から雨が本格的に降り出しました。
溜まっている雑用をこなし、やっとこ体験の方へCDを焼いて郵送する事ができました♪
夏休みの宿題だった(私のですが・・・・^^;)8月 子どもキャンプのレポートがやっとHPにUPできました。
残念ながら明日も雨予報なので体験もスクールもキャンセルになりました。
今週は台風の影響でフライトが難しいかもしれません。週末の3連休は天候も良さそうなので練習、フライトできそうです。風の良さそうな日を選んで飛びにいらして下さい(^^)b
溜まっている雑用をこなし、やっとこ体験の方へCDを焼いて郵送する事ができました♪
夏休みの宿題だった(私のですが・・・・^^;)8月 子どもキャンプのレポートがやっとHPにUPできました。
残念ながら明日も雨予報なので体験もスクールもキャンセルになりました。
今週は台風の影響でフライトが難しいかもしれません。週末の3連休は天候も良さそうなので練習、フライトできそうです。風の良さそうな日を選んで飛びにいらして下さい(^^)b

名古屋、岡崎からパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました。

男性の方はプレゼントでもらった『Smartbox』のバウチャーチケットを持参しての体験参加でした。
『Smartbox』とはグルメギフトBOXと同じような"体験型ギフト"です。スカイトライも。スポーツ アクティビティーで参加しています。

衣笠はちょうどソアラブルな風でしたが、少しサーマル混じりのようなのでタンデムとT口さん(皆さんよろしくお願いします^^v)M川さん、K間さんがフライト。風が落ち着いた頃にI岡さんもフライトしました。
その後はスサノオへ移動して、今日から入校のI予田さん(皆さんよろしくです*^^b)、I籐さん、T子さんも加わってグラハン練習でした。

A弓美ちゃん高嶺チャレンジリーグ女子の部で優勝!!でした♪(おめでとう^^vv)
総合でも6位と大健闘でした。

スカイトライからの選手はN村君とY野さんも参加しました。

お手伝いも頼まれていたので、私とF住さん、N川さん、I田さん、Mリさん、T村さん、H君、K頭君、M永さん、Rイちゃんがお手伝いに来てくれました。大変助かりました。ありがとうございました!!(大会はお手伝いの方が大勢いないと成り立たないのです。m--本当に感謝感謝)
3日(土)は雨のち北風強めになり大会はキャンセル。でも夕方には扇沢さんのセミナー(場外着陸のポイント)が聞けてみんなも大満足だったと思います。夜はレセプションを楽しました。
4日(日)朝から晴天。大会ももちろん開催されたし、お手伝いのみんなも最後に1本ずつ飛ばさせてもらいました。
朝からしっかりと雨でした。
午前中はお客様が来てくれてショップ会員を申し込まれていきました。T口さんです。(皆さんよろしくお願い致します。)午後は雑用と、ハーネスやパラグライダーの修理など頑張っていました。
明日は晴れますが、北西の風が非常に強い予報です。日曜日は何とか練習はできると思います。
井上は明日の3日~4日にかけて高嶺のチャレンジリーグの大会お手伝いにみんなと一緒に行ってきます。土日のスクールに関しては大野まで直接ご連絡下さい。
午前中はお客様が来てくれてショップ会員を申し込まれていきました。T口さんです。(皆さんよろしくお願い致します。)午後は雑用と、ハーネスやパラグライダーの修理など頑張っていました。
明日は晴れますが、北西の風が非常に強い予報です。日曜日は何とか練習はできると思います。
井上は明日の3日~4日にかけて高嶺のチャレンジリーグの大会お手伝いにみんなと一緒に行ってきます。土日のスクールに関しては大野まで直接ご連絡下さい。

久々に晴れましたね(*^^*)風予報から高塚に飛びに行って来ました。

岐阜県と名古屋から来てくれた体験の方は心配していた天候にも恵まれ高塚の空をパラグライダーで楽しく飛べました。今日は視程も良く海も青く見えて景色はサイコーでした♪遠くから来てもらいましたが、この景色が見られて大満足だったんじゃないかな(*^^)b

Kツさん、I岡さん、W田さん、I田さんがスクールに来てくれました。朝は東南東の風がちょっと強めでしたが、お昼前には南東の風になって来て何だかんだとみんなもソアリングできました。最後は風が更に強くなり伊古部にランディングしてもらいました。
明日は雨の予報が変わらないのでフライトは難しそうです。週末は天候が回復してきそうですね。
井上は3日(土)~4日(日)にかけて高嶺のチャレンジリーグのお手伝いに出かけるのでおりません。当日朝の連絡は大野まで直接お願い致します。
「お願い」
今までスクールのご予約は前日や当日でも受け付けてきましたが、特に平日など、他の仕事も多くなってくる予定がありますので、なるべく3日前までに予約を下さい。(って一応以前から3日前に要予約なんですけどね^^;)
お客様の都合で突然のドタキャンは全然構いませんので、来る予定のある日は早めにご連絡下さると日程やスクールのお休みも予定しやすいです。
また、誠に勝手ながら、前日や当日にご予約頂いた場合、こちらの都合でお休みさせてもらう事もあるかもしれませんのでどうかご理解下さい(*^^*)