スポンサーサイト

朝から時々小雨。予定していたターゲット大会は中止になりました。
でも、せっかくみんなが集まってくれたのでお昼はバーベキューと冷麦を美味しく頂きました(*^^*)v 久しぶりにMりさんも顔を出してくれました。Sち代ちゃん、A弓美ちゃん、F住さん、T田さん、K塚君、U須さんとで楽しい昼食でした。

今日から入校のH君です。久しぶりのハングスクール生です。残念ながら外での練習は難しそうです。ショップ内のシュミレーターに乗ってコントロールの練習などを教わりました。

お暇な皆さんはF住師匠と囲碁を教えてもらったり、五目並べを楽しんでいました。
明日は午後雨?一応スクール予約ありです。明日は井上朝から研修で1日電話に出られないと思われます。急ぎのご用件は大野まで連絡お願いします。(*^^*)

今日は1日五井山でした。朝からガスっぽい五井山で午前中はすっ飛びコンディションでしたが、午後2時過ぎ頃からソアラブルになり、夕方には視界も良好になってリッジソアリングでのんびりとフライトできました。

お久しぶりのT村さんは五井山初飛びでした(*^^*)v おめでとう♪
T村さんは午前中タンデムにて2本フライトの後、サーマルタイムはランディングにてグラハン練習。その後穏やかになった頃に五井山初飛び+初ソアリングでした♪
K頭君、M川さんは元気に4本フライト。最後の1本は約1時間ほどソアリングできました。

Sち代ちゃん、M永さん、F住さん、Y本さん、U須さんも飛びに来ていました。
明日はターゲット大会です♪(知っていました?*^^*) 高塚予定です。
体験とスクール予約ありです。
岩倉市、名古屋市からパラグライダーの体験に来てくれました。

五井山は朝から全体的にガスっぽくてテイクオフに入る風は弱め。校長がタンデム2本飛んで、Kツさん、Oさんもフロントでテイクオフでした。
体験の男性二人はパラグライダー遊覧飛行の後、ランディン斜面にてパラグライダー一人乗り体験をしました。風も程よかったのとよく走ってくれたのでふわ~と浮きました。暑い1日でしたが楽しんでもらえたようです(*^^*)v

風がいいと皆さん集まってくるようで、I古君、F住さん、N川さん、K部さんも合流。午後のテイクオフの風が良くなって来た頃からフライト。他にN井夫妻、I井君も来ていました。相変わらずガスってはいましたが多少ソアリングできたようです。Kツさん、Oさんは4本ずつフライトできて、ランディングの良い練習になったようです。

明日もスクール予約ありです。何とか飛べそうかな。たぶん五井山予定、とはいえ風次第だけどね。現地直の方は早めに一度連絡下さいね。

五井山は朝から全体的にガスっぽくてテイクオフに入る風は弱め。校長がタンデム2本飛んで、Kツさん、Oさんもフロントでテイクオフでした。
体験の男性二人はパラグライダー遊覧飛行の後、ランディン斜面にてパラグライダー一人乗り体験をしました。風も程よかったのとよく走ってくれたのでふわ~と浮きました。暑い1日でしたが楽しんでもらえたようです(*^^*)v

風がいいと皆さん集まってくるようで、I古君、F住さん、N川さん、K部さんも合流。午後のテイクオフの風が良くなって来た頃からフライト。他にN井夫妻、I井君も来ていました。相変わらずガスってはいましたが多少ソアリングできたようです。Kツさん、Oさんは4本ずつフライトできて、ランディングの良い練習になったようです。

明日もスクール予約ありです。何とか飛べそうかな。たぶん五井山予定、とはいえ風次第だけどね。現地直の方は早めに一度連絡下さいね。

今日はH田さんとM尾さんのお二人とで衣笠へ。
衣笠は西よりの風で少しだけソアリングできました。
テイクオフはお二人ともバッチリ(^^)v ランディングも狙った場所に近づけました。
2本目に上がった頃に蔵王山の風車が南西方向に。フライトはあきらめて五井山へ移動となりました。

五井山にお昼過ぎに着きましたが風が強そうなのでしばらくウェイティング。しばらくしてK部さんが来てフライト。風もちょっと落ち着いたようなのでH田さんもフライト。ソアリング1時間ほどできました。K部さんサポートありがとうございました(*^^*) 今日の写真は明日載せておきます。
明日もスクールと体験の予約ありです。五井山かな?エリアは朝の風次第です。
大雨のち北風が強風の1日でした。
ミニコンペ(6月分)のレポートを載せました。
-ss.jpg)
校長が頑張って掃除をしていたくーちゃんのお墓周辺が綺麗になりました。
ので宿根で日陰に強いお花を植えました。
明日は何とか飛べそうですね。スクール予約ありです。
ミニコンペ(6月分)のレポートを載せました。
-ss.jpg)
校長が頑張って掃除をしていたくーちゃんのお墓周辺が綺麗になりました。
ので宿根で日陰に強いお花を植えました。
明日は何とか飛べそうですね。スクール予約ありです。
明け方は大雨(豊田)でした。
晴れて来て遅ればせながら衣笠へ向かいました。

西よりの風でちょっと強めながらテイクオフ周辺はソアリングコンディションです。
I岡さんは衣笠が始めてだったのでタンデムにてフライト。コントロールの練習と飛び方を練習。

KツさんもM尾さんもお二人共40分ほどソアリングです。
2回目にテイクオフにあがる頃はちょっと風向きがよくないようなので、校長とテイクオフ周辺を草刈しました。途中からは皆さんにもお手伝いしてもらい草を集めて寄せました。ちょっとすっきりしました。

2本目もI岡さんはタンデムにてトレーニングフライト。Kツさん、M尾さんもソアリング。梅雨の晴れ間にGOODコンディションの衣笠でした。
明日も朝方大雨のち晴れるのですが北西の風が強くなりそうなのでフライトは難しいかな。
晴れて来て遅ればせながら衣笠へ向かいました。

西よりの風でちょっと強めながらテイクオフ周辺はソアリングコンディションです。
I岡さんは衣笠が始めてだったのでタンデムにてフライト。コントロールの練習と飛び方を練習。

KツさんもM尾さんもお二人共40分ほどソアリングです。
2回目にテイクオフにあがる頃はちょっと風向きがよくないようなので、校長とテイクオフ周辺を草刈しました。途中からは皆さんにもお手伝いしてもらい草を集めて寄せました。ちょっとすっきりしました。

2本目もI岡さんはタンデムにてトレーニングフライト。Kツさん、M尾さんもソアリング。梅雨の晴れ間にGOODコンディションの衣笠でした。
明日も朝方大雨のち晴れるのですが北西の風が強くなりそうなのでフライトは難しいかな。

朝、ショップ周辺は土砂降りの雨でした。
午後から晴れ間がみえたりしていましたがすぐに曇りで東風でした。

お客様から頼まれているミニパラの作成、裁断が少しできました。
4月、5月のミニコンペのレポートがやっとこ出来上がりました。
明日は雨のち晴れ?のようですが、、、ご予約はないのでスクール内で雑用しているかも?

半田市、名古屋市、豊橋市から元気な男女がパラグライダー一人乗り体験に来てくれました。
スクールにはRイちゃん、M川さんが来てくれました。i上、K栖君、K原さんも来ていました。

高塚は東風が強めの状態でテイクオフはできそうにありません。下の砂浜に降りて一人ずつチャレンジです。でも風が強めなので二人掛りでサポートしました。
各自3本ずつフライト。その後は更に風が強くなってきたので終了となってしまいました。
午後も風待ちしましたが一向に収まりそうにないので撤収しました。
行き先を変更したY野さん、N田君は平谷(高嶺)で飛べたようです。
明日は雨予報&風も悪い予報です。スクールはお休みとします。よろしくお願いします。

今日は高塚へ。朝は真南の風、お昼から南東の風でソアリング状態。
少々弱めな時もありましたが西へ東へ行き放題の高塚でした。

Oさん、W田さん、M尾さんは熱心にテイクオフとランディングの練習。
2本目頃から弱めながらもOさんがソアリングに。その後からY田さん、N川さんも飛び始めてもちろん全員ソアリングです。パラグライダーの遊覧飛行によく来てくれるHさんとタンデムにてフライト。
最初は南西よりの風であまり上がらず、西のゴジラを見に行くのも一苦労していましたが、午後から楽勝ソアリングコンディションになりました。K部さんもクラブのみんなもみんな飛んでいました。

今日の高塚の海は青くて綺麗でした。Y田さんは初の3時間半オーバー、N川さんも2時間オーバーで長い時間飛べました。
明日は東よりの風?どこで飛びましょう?体験とスクールの予約ありです。

午前中は五井山へ。中京TVのFさんと久しぶりにお会いしました。相変わらず元気なFさんでした。ディレクターさんと来週の撮影について打ち合わせです。お天気が良いといいのですが、、、。
試し撮りをしているFさんとタンデム。

五井山のランディングに程よい南東風が入ってきたのでテイクオフへ。テイクオフは風も良さそうなので校長とT子さんがタンデムにてフライト。N川さんもフライトして、途中のサーマルをヒットしてあげ返していました。その後打ち合わせを終えて高塚へ。

高塚ではすでに着いているK部さんと合流。ちょうどソアラブルな感じで、I岡さんもフライト&ちょこっとソアリングできました。(おめでとうございます^^v)T子さんもソロでフライト。お二人とも3本ずつ飛べました。N川さんもソアリングできました。
明日も南風が強め?の予報です。スクール予約ありです。たぶん高塚になりそうです。

そんなに強い北西の風にはならなかったようです。
この写真はちょっと前のですが五井山のキウイです。今年初めて実りました。
ずーと出来ないでいた体験のお客様にプレゼントするCDをやっと焼いて郵送できました。なんだかんだとお洗濯(今日はいいお天気で助かる♪)まで1日中雑用していました。
校長はくーちゃんのお墓周りの草取りを熱心にやっていました。私もお手伝いしたいところなんですが、、、他にやる事たんまりなんです。(^^;)
明日はちょっと南風が強くなりそうかな?もしくは赤羽根までGO!のガンガンソアリングコンディションかもよ(*^^)v もちろんスクール予約ありです。
私は午前中は中京TVのディレクターの方と打ち合わせです。来週、撮影の日が晴れるといいんだけど、、、なにぶんこの世界はお天気次第だからね~。(お天気の事を考えると今からとっても心配ですーー;)

エアハートの上野さんが『電気モーター』を持って遊びに来てくれました。みんなで高塚へ。
高塚は東の風で弱めでしたがしばらくしたら南東風でソアラブルに。Y田さんがソアリングに入ったのでみんなも準備しましたが…更に風が強くなってきたので初級機は一旦ストップ。I岡さんと校長がタンデムにてトレーニングフライト。
ついでに私もグラジエントのAVAX XC224サイズを借りて飛びました。

高塚の風は収まりそうにないので赤羽根へ。久しぶりの赤羽根は草だらけでした。
風はやっぱり東よりですが何とかソアリングできそうです。T子さんと校長がタンデムにてトレーニングフライト、K籐さんもタンデムにてピッチング、ローリングの練習。Y田さんもちょこっとソアリングしました。上野さんも赤羽根ソアリングを楽しんでいました。

Kツさん、M尾さん、K籐さん、I岡さん、T子さんも立ち上げ練習を頑張りました。
最後に校長が『電気モーター』を試乗フライト。調子良く飛んでいました。
片付け始めた頃雨が降り出しました。
明日は北西の風がちょっと強め?グラハン練習ぐらいならできるかな?ってな感じです。
スクールのご予約がなければショップにて雑用かな。(いろいろ溜まってるし^^;)
「南風予報じゃなかったっけ?」と思いつつ、、、高塚に着いたら東南東のサイドの風向き。

安城などから来てくれた元気な男女6名様がパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました(
*^^*)朝の申し込み用紙を書いてもらう時からとにかく元気♪
写真をお互いに撮りあったり、エリアでも本当に楽しそうでした。

高塚は結局1日中、東南東で強くなったり弱くなったりでなかなかソアラブルにはなりません。午後30分ほど浮ける時があってその時飛べた方は少しソアリングできました。
スクールはK恵ちゃん、Oさん、M鳥さん、村S君、N川さんが来ていました。テイクオフはサイドで立ち上げにくいものの、Oさんは何度もチャレンジ、K恵ちゃんも4本飛びました。

体験の方も浜に降りたら、小さい時によく家族で来ていた浜なんだそうで、その頃から「パラグライダーで飛んでみたい!」と思っていたのだそうです。その念願叶って良かったですね(^^)v
あまり長く飛べるコンディションではなかったもののみんな楽しく飛べたようでした♪
明日はエアハートの上野さんがご来店予定です。もちろんスクール予約ありです。

安城などから来てくれた元気な男女6名様がパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれました(
*^^*)朝の申し込み用紙を書いてもらう時からとにかく元気♪
写真をお互いに撮りあったり、エリアでも本当に楽しそうでした。

高塚は結局1日中、東南東で強くなったり弱くなったりでなかなかソアラブルにはなりません。午後30分ほど浮ける時があってその時飛べた方は少しソアリングできました。
スクールはK恵ちゃん、Oさん、M鳥さん、村S君、N川さんが来ていました。テイクオフはサイドで立ち上げにくいものの、Oさんは何度もチャレンジ、K恵ちゃんも4本飛びました。

体験の方も浜に降りたら、小さい時によく家族で来ていた浜なんだそうで、その頃から「パラグライダーで飛んでみたい!」と思っていたのだそうです。その念願叶って良かったですね(^^)v
あまり長く飛べるコンディションではなかったもののみんな楽しく飛べたようでした♪
明日はエアハートの上野さんがご来店予定です。もちろんスクール予約ありです。
朝は衣笠へ。久々に来てくれたK恵ちゃんとM川さん、Rイちゃんも2本ずつ飛べました。N田君はNIVUKのピークを試乗。K間さん、Y野さんもフライトです。

今日の体験の女性は名古屋と半田から。元気なお二人もタンデムにてパラグライダー遊覧飛行できました。その後、風が南西になってきたので五井山へ。

五井山ではY本さん、M安さん、F住さん、N村君とも合流。体験の方も飛べました。
最初は南西の風弱めでしたが、だんだんとソアラブルなコンディションに。Rイちゃんは調子良く飛べて3時間もフライト&高度1000m弱で西方面も南は新幹線まで飛んで行けて楽しくフライトしていました。みんなもプラス500mオーバーで途中西風が強くなったりもしましたが、あっちもこっちも上がって五井山はサイコーのコンディションでした。

M川さんは初サーマルで長時間飛べるし、高度1000m近くまで上がれて大満足なフライトでしたね(おめでとう^^v) K恵ちゃんもタンデムにてフライトの後、夕方最後にソロフライトしました(おめでとう^^v ちょっとドキドキだったかな?)
さて、明日も体験とスクールの予約ありです。メンバー的に高塚かな?朝の風次第で五井山かも?

今日の体験の女性は名古屋と半田から。元気なお二人もタンデムにてパラグライダー遊覧飛行できました。その後、風が南西になってきたので五井山へ。

五井山ではY本さん、M安さん、F住さん、N村君とも合流。体験の方も飛べました。
最初は南西の風弱めでしたが、だんだんとソアラブルなコンディションに。Rイちゃんは調子良く飛べて3時間もフライト&高度1000m弱で西方面も南は新幹線まで飛んで行けて楽しくフライトしていました。みんなもプラス500mオーバーで途中西風が強くなったりもしましたが、あっちもこっちも上がって五井山はサイコーのコンディションでした。

M川さんは初サーマルで長時間飛べるし、高度1000m近くまで上がれて大満足なフライトでしたね(おめでとう^^v) K恵ちゃんもタンデムにてフライトの後、夕方最後にソロフライトしました(おめでとう^^v ちょっとドキドキだったかな?)
さて、明日も体験とスクールの予約ありです。メンバー的に高塚かな?朝の風次第で五井山かも?

今日は1日中五井山でした。

体験の方も朝から集合して五井山へ。高層雲がはっていてうす曇のお天気。本流の風は弱い北西で
テイクオフにはよいブローがなかなか入ってこなく、フォローか無風、よわーいブローの繰り返しの1日でした。

それでもタンデムは校長一人が頑張って何往復もフライト。(さすが校長、上手いもんです^^v)何とか無事、パラグライダーの体験フライトに来られた皆さんは飛べました。午後はサーマルもヒットしてあげてもいました。Rイちゃんは弱い風の中4本もフライトして頑張っていました。K間さん、F住さん、Y本さん、K原さん、N田君もフライト。一旦は風がフォローになって降りてきましたが、ランディングに良さそうな風が入ってきたので夕方またテイクオフへ。何とか全員が飛べました。
今日のミニコンペはテイクオフに躊躇していましたが、M安さんは約10kmのタスクを難なくクリアーしてラグーナに遊びに飛んでいきました。N村君、Y野さんもそのタイミングで出られれば良かったかも?S人君お手伝いありがとうございました。
途中、草刈や木の根っこを掘り起こしてエリア整備も頑張りました。

夜はミニコンペの反省会。3回終えたので役員で集まって話し合いをしました。
明日は体験とスクールの予約ありです。今の予報だと1日五井山かな・・・。

午前中はテイクオフになかなかブローが入らずフォローか無風。なんだかんだのお昼頃から何とか南西で風が入り始めたのでタンデムからGO!
今日半田からパラグライダー遊覧飛行体験に来てくれたお二人には楽しんでもらえたようです♪

Kツさん、Oさん、N川さん、K間さん、F住さんもフライト。お昼前後はサーマルを捕まえていないとランディングへという感じでしたが、途中からリッジ+サーマルとなり夕方まで飛べました。1~3本各自フライトできました。N井夫妻も飛んでいました。

最後まで飛んでいたOさんはちょうどよいリッジの風を使っていろんな練習もできました。
明日も体験とスクール予約ありです。ミニコンペも出来そうですね(*^^)v たぶん1日五井山になりそうかな?朝の風次第ですが、、。

RED BULL X-PLPS 2009 に挑戦する扇沢さん、松原さんの応援Tシャツが入荷しました!皆さん買って下さい(*^^)v 1枚3,000円になります。
色は青と黄色、サイズはいろいろスカイトライショップにて購入できます!Tシャツを購入して扇沢さんチーム、松原さんチームを応援して下さい!!(*^^*)vv
今日はA月ちゃんが来て学科講習でした。雨は上がり午後から晴れましたが風は強めの1日でした。
明日は飛べそうな予報です。スクールと体験の予約ありです。

午後から雨予報(ちなみに昨日東海地方は入梅りしたそうです)ですが、「立ち上げ練習でもできるなら練習したい。」と熱心なK籐さんと二人で高塚へ。
朝はかなり東よりの風でしたが、向かうに連れてだんだん南風になってきました。

到着するととっても程よくソアラブルな高塚です。さっそくK籐さんがフライト。3本飛べました。テイクオフもちょうど良い強さの風にサポートされて一人で出られました(*^^)v
雨雲が近づいてきて雨もパラパラとしてきたのでこれで終了。
飛べるとは思っていなかったK籐さんはラッキーでした。雨さえ降っていなければとってもいい南風でしたね。ショップに帰ってからシュミレーターに乗ってもらい、レスキューパラシュートを投げる練習も練習しました。(これもとっても大切な練習です。)短時間でしたが内容の濃い日でした。
明日は体験、スクールのご予約ありですが雨のち晴れ+強風の予報なので練習は難しいかな。午前中に学科講習の予定です。

この間スクールに入校されたI岡ご夫妻は高塚にて仲良く初飛びできました♪(おめでとうございました*^^*)v ちなみにこちらの写真はi岡旦那様の初飛びの記念写真。

こちらはI岡奥様T子さんの写真です。もちろんこちらも初飛びの記念写真。
朝は五井山に集合。しましたが雲は北東から流れてきていてテイクオフにも風は入っていない様子。なので直接高塚へ。高塚も南西の風で弱めでしたが、とりあえず何とか飛べそうです。

I岡さん、T子さんは揃ってタンデムにてトレーニングフライトです。W田さん、H田さんもフライト。N川さんは車の上げ下ろしを手伝ってくれました(ありがとう^^v)
I岡さん、T子さんは午後に2本ずつソロでも飛べました。H田さんとW田さんは4~5本フライト。テイクオフとランディングの良い練習ができました。
明日は高塚?風予報が本当なら赤羽根まで行けそうな予報です。もちろんスクール予約ありです。

名古屋から小牧、岐阜県から女性が4名パラグライダーの体験に来てくれました。
予報では衣笠っぽい風予報でしたが、どうも南西の風のようなので変更して五井山へ。

五井山のテイクオフは西よりながらも何とかアゲンストの風が入っているのでタンデムがフライト。N川さんもソアリングして1時間弱飛びました。
本流の南西風も少々強めなので、Oさん、Kツさん、M尾さんはランディングにてテイクオフ練習です。
途中、いつもパラグライダーの体験に来てくれるHさんも久々に五井山にてタンデムフライト。

午後も草刈しながら、みんなはグラハン練習。午後雲が張ってサーマルや本流の風も落ちついてきたようなのでOさん、M尾さん、Kツさんとでテイクオフへ。風もちょうどよいソアラブルな感じでみんな飛べました。
明日もスクール予約ありです。午前中は五井山、午後は高塚?になりそうです。
写真は明日載せておきま~す♪

今日からI岡さんご夫妻がスクールに入校されました。(みなさんよろしくお願いします^^v)

名古屋から来てくれた女性2名の方は衣笠にてパラグライダー遊覧飛行でした。
回収している間に風が強くなってしまい、他飛べたのはM川さんのみ。Mリさん、K間さん、Y野さん、N村君、その後は下でグラハン練習でした。I岡さん、T子さんお2人もパラグライダーで立ち上げ練習を頑張りました。
H満君お手伝いありがとうございました。またよろしくお願いします。
明日もスクールと体験のご予約ありです。衣笠&スサノオの予定です。

奈良県から来てくれたT子ちゃんとその友人の方はパラグライダー遊覧飛行体験です。
仲良く衣笠にて飛べました。

N川さん、Mリさん、村S君、K頭君、Y野さん、K間さん、Rイちゃん、H満君もみんなソアリングでした。F住さんはNIVUKの試乗機でフライト。
この間、扇澤さんに教えてもらったやり方でのローリング、ピッチングの練習も頑張っていたそうです。
A弓美ちゃんお手伝いありがとう♪(また私がいない時はよろしくね^^v)

朝からしっかり雨の1日のようです。
明日、奈良県から来るT子ちゃんとその友達がショップ泊の予定なのでショップ内の掃除とお布団の確認、シーツの確認などお掃除していました。
明日は曇りながらも何とか飛べそうな予報です。
明日から日曜日にかけて井上おりません。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。土日の朝は大野まで直接連絡下さい。 スクールの予約はいつも通り、井上携帯で構いません(*^^*)

朝はエアハートの上野さんが寄って行ってくれました。
NIVUKのARTIK2(25)を置いていってくれました。興味のある方は週末にでも試乗してみて下さい(*^^)b
私はクラブのお仕事で、午前中衣笠エリアに向かい白谷区の区長さんと話をしてきました。衣笠エリアビジターについての話し合いです。ついでに五井山エリアにも寄って片付けを少し。
風は結局弱いながらも南風でしたね。すっ飛びなら飛べましたね~。
明日はところにより雨?ですか?

名古屋から元気な女性3名がパラグライダー体験に来てくれました。
南風予報を信じて高塚へ。今日は他にK籐さん、Oさん、Kツさん、N川さん、村S君が来てくれました。

でも高塚はかなりの東風です。キャノピーを上げると真横に向きます。
Kツさんが校長のサポートを得て何とかテイクオフしました。その後も何名かチャレンジしましたが上手く上げれず断念。

このまま待っていてもタンデムでのフライトは難しそうです。体験の女性の皆さんと、K籐さん、Oさん、Kツさんとで砂浜へ。もちろんここでもかなりの東風でしたが、何とか全員がふわーと飛べました。キャノピーを持って砂浜に登ってくるのは大変そうでしたが、それでも浮くのが楽しいらしく元気に砂の斜面を登ってきてはふわ~と浮いていました。
その後テイクオフに戻ったら相変わらずの東風でしたが少々弱くなっていたので、K籐さん、Kツさんも飛べました。雨もぱらついてきてここで終了。
明日は雨よりも東風が強そう?フライトは難しそうです。

朝から南~南西風のGOODコンディションの高塚でした。
W田さん、M鳥さんと現地集合。Oさん、山D君、M尾さん、N川さんのみんなでソアリングです。
昨日、試乗機を置いて行ってもらいましたのでGINのSPRINT(M)とNOVAのMENTOR(S)をみんなで試乗しました。私もNIVIUKのKOYOT(24)を試乗しました。

急なターンの練習や、ピッチング、ローリングの練習も校長誘導のもと練習できました。午後から用事を済ませてやってきた村S君も合流。みんな揃ったところで岬方面へGO!
初心者は南浜辺辺りでUターン。村S君、N川さん、山D君、M鳥さんは老人ホーム辺りまで行ってからUターンしてきました。帰りはフォローの風を背負ってだったので楽々みんなで帰ってきました。
今日も楽しい高塚でした。
明日もスクール、体験予約ありです。やっぱり高塚かな?

みんなが探しきれないというので、ゴジラの写真を撮りました。かなり顔の周りに木々が生い茂っています。ちょっと写真がピンボケしちゃいました。探してみてね。

ヒントはこの屋根かな。高塚テイクオフから西へ約1kmぐらい?かな?

パラグライダー中級者向けのハーネスがでました。
アエロタクト社製の「ヤイカルハーネス」です。足の下までしっかり入ったプロテクター、その上ポッドカバーも取り付け可能!軽めだs!しかもとってもお買い得なお値段です!ハーネスで迷っている方は絶対買いです^^v 私も大野もお薦め品です。(・・・っつうか私もこれ買いたかったわ^^;)
まだweb上では紹介されていないみたいですが、新しく届いたカタログに載っています。(ショップにあります♪)

昨日から来て下さっていた扇澤さんは風が強いので午前中で帰られました。朝から校長と二人で技術論?で話し合っておられました。もちろん私も業務をしつつこっそり?お二人の話を盗み聞き?してついでに写真も撮っておきました。
スキルアップ受講者の方に扇澤さんからのメッセージ付きログbookを預かっています。ショップにいらした時にお渡しするので取りに来てね。また、秋には2回目のスキルアップセミナーに来てくれるそうです。楽しみにしていて下さい。
明日は飛べそうです。もちろんスクール予約ありです。